...父は塗師職(ぬししょく)であった...
泉鏡花 「瓜の涙」
...仏師塗師(ぬし)...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...それが塗師屋(ぬしや)の手に渡る...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...塗師屋の主人は、それを手に取って、「オヤこれは旨(うま)いもんだ...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...神田(かんだ)の塗師重(ぬしじゅう)の兄弟と...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...塗師重兄弟も嘆息しながら...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...この鍛冶屋は仕事の合間々々に塗師(ぬりし)の仕事もして...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...塗師(ぬし)屋久左衛門の家に宿す...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...塗師(ぬし)とか...
吉川英治 「黒田如水」
...――附属物の彫金(ちょうきん)、染革(そめかわ)、塗師(ぬし)、かざり師、糸縒(いとより)などの諸職のなかで、元成は、下絵描きをやっていた...
吉川英治 「私本太平記」
...塗師(ぬし)も彫師も糸縒(いとより)も染革仕事も...
吉川英治 「私本太平記」
...塗師(ぬし)の源五郎...
吉川英治 「私本太平記」
...甲府塗師屋町(こうふぬしやまち)の四ツかどをでて...
吉川英治 「神州天馬侠」
...塗師屋(ぬしや)...
吉川英治 「新書太閤記」
...――塗師(ぬし)の曾呂利(そろり)とか...
吉川英治 「新書太閤記」
...夏の暴風(あらし)で破損した欄間彫(らんまぼり)へ二人の塗師(ぬりし)と三人の彫刻師(ほりし)とが来て...
吉川英治 「親鸞」
...左官や塗師(ぬし)の手伝いもできず...
吉川英治 「無宿人国記」
...塗師屋のYさんを介しての約束では...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索