...身から出た主税は堪(たま)りかねて...
泉鏡花 「婦系図」
...電報が来る度毎(たんび)に勝利の獲物が次第に殖(ふ)えるから愉快で堪(たま)らん...
内田魯庵 「二葉亭余談」
...群衆に踏みつぶされる虞(おそ)れがあるので彼は痛手(いたで)を堪(た)えて...
海野十三 「空襲葬送曲」
...流浪に堪へ得るかどうかの試練でもある...
種田山頭火 「其中日記」
...堪忍(かに)しておくれ...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「かもめ」
...ただただ羨望(せんぼう)に堪えんですよ...
アントン・チェーホフ 神西清訳 「桜の園」
...葉子には堪えられないことだった...
徳田秋声 「仮装人物」
...ついに堪り兼ねると見えて...
中里介山 「大菩薩峠」
...堪能の方々にこれをお尋ねを致してみたのでございます...
中里介山 「大菩薩峠」
...ほとほとその悩みに堪えきれないほどの重荷を成しているのも事実です...
中里介山 「大菩薩峠」
...僕は堪へよ、静けさに堪へよ...
原民喜 「鎮魂歌」
...可笑(おか)しくて堪(たま)らない...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...そうかといって寂しさに堪えてここに独居する決心もできそうになかった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...久く趣味上の興を繋ぐに堪へざること...
森鴎外 「柵草紙の山房論文」
...悠二郎はいつも軽侮に堪えないという顔をし...
山本周五郎 「桑の木物語」
...こいつに粘(ねば)られては堪らん...
吉川英治 「新書太閤記」
...国史を観る……堪(たま)ったものか)(第一...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...剛毅な態度を以てその苦痛に堪えた...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索