...堤根腹(ねはら)に昼寝して仕舞ひ...
石井研堂 「元日の釣」
...堤防下の川畑を浸して巾の広い水がただ勢ひよく流れて居るだけである...
岩本素白 「野の墓」
...(ど)どんと大きな音をして堰堤に衝突とともに...
田中貢太郎 「海神に祈る」
...人夫を指揮して堤防の処どころへ沙俵(すなだわら)を積み木杭(きぐい)を打ち込ましていた...
田中貢太郎 「水面に浮んだ女」
...それで此堤防に生へる所の竹が枯れてしまう...
田中正造 「公益に有害の鑛業を停止せざる儀に付質問書」
...それも日本堤の交番から知らせがあったので...
徳田秋声 「仮装人物」
...其内ある日近所の辰さん兼さんが※々(さくさく)※々と音さして悉皆堤の上のを苅(か)って...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...堤の南は一面の田...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...二キロに近いこの長い蘇堤の上を...
豊島与志雄 「画舫」
...堤上(ていじょう)の松の枝をかすめて...
中里介山 「大菩薩峠」
...利根対岸の堤を崩した恠談(かいだん)を伝えている...
中山太郎 「獅子舞雑考」
......
長谷川伸 「瞼の母 二幕六場」
...三人は堤をおりて...
林芙美子 「多摩川」
...僕は川原の堤の窪地に横臥して...
原民喜 「火の子供」
...ピョン/\と白い堤を逃げて行つた...
牧野信一 「ファティアの花鬘」
...荒川堤の桜の名所を如何にすべきか東京の北郊荒川の堤には沢山な桜の樹が植わって居って...
牧野富太郎 「植物記」
...私は堤へいってみた...
山本周五郎 「青べか物語」
...篠原堤(しのはらづつみ)へかかる頃まではたしかに...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??