...御堀端(おほりばた)にかかった時に...
寺田寅彦 「雑記(1[#「1」はローマ数字、1-13-21])」
...市(いち)ヶ谷(や)本村町(ほんむらちょう)の貸間からぶらぶら堀端(ほりばた)を歩み見附外(みつけそと)から乗った乗合自動車を日比谷(ひびや)で下りた...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...二人は路地から路地を抜けて士官学校の門前に出(い)で比丘尼坂(びくにざか)を上って本村町(ほんむらちょう)の堀端を四谷見附の方へ歩いた...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...ふとこの堀端は昨夜十二時過電車を降りてから矢田と手を引合って歩いた同じ道だと思うと...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...」君江は堀端から横町へ曲る時...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...お君が堀端をあちらこちら歩いている時に...
中里介山 「大菩薩峠」
...代助は堀端へ出た...
夏目漱石 「それから」
...堀端で車をひっくりかえしたまま堀へ突っこんだということらしいです...
久生十蘭 「喪服」
...十九歳の春に自費出版した歌集『新堀端』の中の作品である...
正岡容 「寄席風流」
...堀端にある老松のほかに松らしい松は一本もみあたらなかった...
山本周五郎 「青べか物語」
...堀端の白く乾いた道の上で...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...「なぜそれを渡さなかったんだ」暗い堀端を小舟町のほうへ歩きながら栄二が云った...
山本周五郎 「さぶ」
...(暗い堀端の道には人の影もなかった)それからみののそばへ寄って...
山本周五郎 「末っ子」
...「早く出て東屋へいくべえ」六東屋は亀島橋に近い堀端にある飯屋で...
山本周五郎 「ちゃん」
...堀端(ほりばた)へ出て曲り...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...堀端より帝国ホテル方向に逃走せり...
夢野久作 「暗黒公使」
...浅草栄久町新堀端に一戸を借家す...
吉川英治 「年譜」
...新堀端から捨ててしまえ』そう言った父は...
吉川英治 「紋付を着るの記」
便利!手書き漢字入力検索