例文・使い方一覧でみる「基」の意味


スポンサーリンク

...自分は(督の教へに從つて)少くとも二つの事を考へることが出來る――神を愛する事と...   自分は少くとも二つの事を考へることが出來る――神を愛する事との読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」

...はっきりした意図と計画にいていたとまでは云いがたいが...   はっきりした意図と計画に基いていたとまでは云いがたいがの読み方
谷崎潤一郎 「鍵」

...学問それ自身の性質ではなくして精神的能力の性質にいて与えられたベーコン・アランベールの分類法――三分法――とは異って...   学問それ自身の性質ではなくして精神的能力の性質に基いて与えられたベーコン・アランベールの分類法――三分法――とは異っての読み方
戸坂潤 「科学方法論」

...その論理的発達(之は而も社会の技術的礎と技術学の発達水準に依存するのだった)によって...   その論理的発達によっての読み方
戸坂潤 「辞典」

...処がこの満足という素朴な準は容易に打ち破られることが出来る...   処がこの満足という素朴な基準は容易に打ち破られることが出来るの読み方
戸坂潤 「読書法」

...これらのうちに7つの“外部”脈(陽の本原理)...   これらのうちに7つの“外部”脈の読み方
マクス・ノイバーガー Max Neuburger 水上茂樹訳 「医学の歴史」

...親仁が練馬へ行ったことと思い込んだのが間違いの(もと)です」「悪いことは出来ないな...   親仁が練馬へ行ったことと思い込んだのが間違いの基です」「悪いことは出来ないなの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...すべてこの種の宗教情操に調している故(ゆえ)...   すべてこの種の宗教情操に基調している故の読み方
萩原朔太郎 「詩の原理」

...これらの単位から成立ったア・タ・マなどの類を言語の外形を形づくる本的の音単位と認めてよいと思う...   これらの単位から成立ったア・タ・マなどの類を言語の外形を形づくる基本的の音単位と認めてよいと思うの読み方
橋本進吉 「国語音韻の変遷」

...吉田博士の「地名辭書」はこの町會所と金は...   吉田博士の「地名辭書」はこの町會所と基金はの読み方
長谷川時雨 「花火と大川端」

...人間のこの性向にづくものである...   人間のこの性向に基づくものであるの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...思へば督は君の為めに矢張り君の魂の父であつた...   思へば基督は君の為めに矢張り君の魂の父であつたの読み方
室生犀星 「愛の詩集」

...日野蔵人俊と、もうひとりは権ノ中納言日野資朝だ...   日野蔵人俊基と、もうひとりは権ノ中納言日野資朝だの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...俊がそんな軽薄ではないにしろ...   俊基がそんな軽薄ではないにしろの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...この俊に」「お忘れも...   この俊基に」「お忘れもの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...――かの日野俊や資朝らが...   ――かの日野俊基や資朝らがの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...流れが向きを変える地点において石灰岩からなる麓の部への浸食が徐々に進み...   流れが向きを変える地点において石灰岩からなる麓の基部への浸食が徐々に進みの読み方
H. P. ラヴクラフト H.P.Lovecraft The Creative CAT 訳 「狂気の山脈にて」

...東洋のそれは物質的な力にいているが...   東洋のそれは物質的な力に基いているがの読み方
和辻哲郎 「鎖国」

「基」の読みかた

「基」の書き方・書き順

いろんなフォントで「基」

「基」の英語の意味

「基なんとか」といえば?   「なんとか基」の一覧  


ランダム例文:
勘のにぶい   人性   棒じま  

簡単&無料!手書きフォント変換ツールの使い方ガイド

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
聖骸布   王位戦   天下一品  

スポンサーリンク

トップへ戻る