...何事もなし得ずに埋木になつて了つたでせう...
石川啄木 「A LETTER FROM PRISON」
...自分は田舎で埋木(うもれぎ)のような心地(こころもち)で心細くってならない処...
泉鏡花 「婦系図」
...世に埋木(うもれぎ)の花咲く事もなかりし我れ...
高山樗牛 「瀧口入道」
...「埋木」OSSIP SCHUBIN「アルフォンス・ド・ステルニイ氏は十一月にブルクセルに来て...
太宰治 「女の決闘」
...『埋木(うもれぎ)』と『即興詩人』である...
田山録弥 「明治文学の概観」
...『埋木』と『即興詩人』とは...
田山録弥 「明治文学の概観」
...刳(く)り抜いて埋木(うめき)をしておいたって知れたもんだろう...
中里介山 「大菩薩峠」
...畳の上に置いてある埋木(うもれぎ)の茶托を眺(なが)める...
夏目漱石 「虞美人草」
...穴は埋木で塞(ふさ)がつて居るから...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...をしや埋木(うもれぎ)の春(はる)またぬ身(み)に...
一葉女史 「たま※[#「ころもへん+攀」、U+897B]」
...シュウビンの「埋木」のやうな味はひの小説を何とかして書きたいものだと...
堀辰雄 「(アンデルゼンの「即興詩人」)」
...ネオンの御法度に忽ち全東京は青々園や埋木庵が探偵実話を発表してゐたころのやうな時ならぬ暗々世界を現出しだしたので...
正岡容 「旧東京と蝙蝠」
...またある時松島にて重さ十斤ばかりの埋木(うもれぎ)の板をもらひて...
正岡子規 「俳人蕪村」
...其中でも「埋木」と「うたかたの記」と...
三島霜川 「自傳」
...埋木(うもれぎ)のままに置くのは勿体なしと存じて失礼ながら役向きの者に申伝えたうえ...
山本周五郎 「おもかげ抄」
...切り嵌(は)めになっている埋木(うめき)がとれて落ちたのだ」「ウーム...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...埋木(うめき)の口が落ちた途端には...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...ひとりが立ってうやうやしく埋木をはずし……」「ウーム……」と...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索