例文・使い方一覧でみる「坡」の意味


スポンサーリンク

...東(とうば)山谷等(さんこくら)の評を読むも亦(また)思ふらく...   東坡山谷等の評を読むも亦思ふらくの読み方
芥川龍之介 「骨董羹」

...月の子はかぐや姫にはあらざりき十一月八日旭川(きょくせん)より桜子はじめて男子を得しとのこと言ひ来る...   月の子はかぐや姫にはあらざりき十一月八日旭川より桜坡子はじめて男子を得しとのこと言ひ来るの読み方
高浜虚子 「五百五十句」

...序(ついで)あれば桜子に言づてよとて...   序あれば桜坡子に言づてよとての読み方
高浜虚子 「五百五十句」

...野(やば)がセロとでもいったような気がするのである...   野坡がセロとでもいったような気がするのであるの読み方
寺田寅彦 「連句雑俎」

...東は洪範の外に...   東坡は洪範の外にの読み方
内藤湖南 「尚書稽疑」

...近頃四谷に移住(うつりす)みてよりはふと東(とうば)が酔余の手跡(しゅせき)を見その飄逸(ひょういつ)豪邁(ごうまい)の筆勢を憬慕(けいぼ)し法帖(ほうじょう)多く購求(あがないもと)めて手習(てならい)致しける故唐人(とうじん)が行草(ぎょうそう)の書体訳もなく読得(よみえ)しなり...   近頃四谷に移住みてよりはふと東坡が酔余の手跡を見その飄逸豪邁の筆勢を憬慕し法帖多く購求めて手習致しける故唐人が行草の書体訳もなく読得しなりの読み方
永井荷風 「矢はずぐさ」

...というのは蘇東(そとうば)(彼は南方へ流された)だが...   というのは蘇東坡だがの読み方
中島敦 「環礁」

...翌年には同じく蘭からして山谷の詩の講釈をも聴いた...   翌年には同じく蘭坡からして山谷の詩の講釈をも聴いたの読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...当時予が好みし中には物いへば唇(くちびる)寒し秋の風         芭蕉葉隠れて見ても朝顔の浮世かな野(やば)世の中は三日見ぬ間に桜かな蓼太(りょうた)の如きあり...   当時予が好みし中には物いへば唇寒し秋の風         芭蕉葉隠れて見ても朝顔の浮世かな野坡世の中は三日見ぬ間に桜かな蓼太の如きありの読み方
正岡子規 「俳句の初歩」

...「新嘉の一夜」は滯歐中の女難の追懷に耽る事を主として描いた作品では無い...   「新嘉坡の一夜」は滯歐中の女難の追懷に耽る事を主として描いた作品では無いの読み方
水上瀧太郎 「貝殼追放」

...江戸の左右(さう)むかひの亭主登られて    芭蕉こちにもいれどから臼を貸す野(やば)方々に十夜(じふや)のうちの鉦(かね)の音(おと)芭蕉という有名な一続きがあるが...   江戸の左右むかひの亭主登られて    芭蕉こちにもいれどから臼を貸す野坡方々に十夜のうちの鉦の音芭蕉という有名な一続きがあるがの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...米の狂女が呼び物であったが三日目ぐらいから客はがた落ち...   米坡の狂女が呼び物であったが三日目ぐらいから客はがた落ちの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...船長(おやじ)は晩香(バンクーバ)から鮭(さけ)と蟹(かに)を積んで桑港(シスコ)から布哇(ハワイ)へ廻わって帰るんだってニコニコしてるぜ」「安心したア...   船長は晩香坡から鮭と蟹を積んで桑港から布哇へ廻わって帰るんだってニコニコしてるぜ」「安心したアの読み方
夢野久作 「難船小僧」

...新嘉(シンガポール)まで来たのが忘れもしない...   新嘉坡まで来たのが忘れもしないの読み方
夢野久作 「焦点を合せる」

...やがて南のほう――長坂(ちょうはんは)の畔(ほと)りにいたると...   やがて南のほう――長坂坡の畔りにいたるとの読み方
吉川英治 「三国志」

...長坂(ちょうはんは)のほうへ馬を飛ばしていた...   長坂坡のほうへ馬を飛ばしていたの読み方
吉川英治 「三国志」

...予も久々で安臥(あんが)しよう」赤岸(せきがんは)から引っ返して...   予も久々で安臥しよう」赤岸坡から引っ返しての読み方
吉川英治 「三国志」

...お城の土(どは)に立って...   お城の土坡に立っての読み方
吉川英治 「茶漬三略」

「坡」の読みかた

「坡」の書き方・書き順

いろんなフォントで「坡」

「なんとか坡」の一覧  


ランダム例文:
砂糖の塊   眼睛   母樹  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
車中泊   在日米軍   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る