...ぐぐぐぐッと地鳴りのような響がして...
海野十三 「火星探険」
...地鳴りとも、爆音ともハッキリわからない音響が、だんだん激しく鳴りだす...
海野十三 「空襲下の日本」
...気持のわるい地鳴りが...
海野十三 「第五氷河期」
...地鳴りでなければ...
海野十三 「千早館の迷路」
...ところが先年筑波山(つくばさん)の北側の柿岡(かきおか)の盆地へ行った時にかの地には珍しくない「地鳴り」の現象を数回体験した...
寺田寅彦 「怪異考」
...すなわち地鳴りの現象を誘起しても不思議はないわけである...
寺田寅彦 「怪異考」
...もし他日この同じ地方に再び頻繁(ひんぱん)に地鳴りを生ずるような事が起これば...
寺田寅彦 「怪異考」
...地鳴りのような響きが遠くかすかに聞えてくると...
豊島与志雄 「憑きもの」
...軽い地鳴りで揺れるのがよい心持です...
中里介山 「大菩薩峠」
...この通り地鳴りがして灰が降っている中を...
中里介山 「大菩薩峠」
...それに地鳴りとに脅される日がずっと続いた...
中谷宇吉郎 「天地創造の話」
...どすどすと凄(すご)い足音が地鳴りのように響いて来る...
北條民雄 「いのちの初夜」
...地鳴りが聞こえて震動の始まるころには上昇し始め...
武者金吉 「地震なまず」
...明らかに簇々(ぞくぞく)と兵団の近づくような地鳴りがする...
吉川英治 「上杉謙信」
...轟然(ごうぜん)たる炎の音響が地鳴りをして天地に狂いました...
吉川英治 「江戸三国志」
...人馬の地鳴りと虚空(こくう)のあらしだった...
吉川英治 「私本太平記」
...たちまちそれまでの行軍序列はドドドドと地鳴りしてくずれ立ち――くずれたかと見るまにまた...
吉川英治 「新書太閤記」
...戸(こ)ごとの燈火(ともしび)へ赤く霞(かす)んでいたが――そのうちに乾(いぬい)の方からぐわっと地鳴りが聞えて来たかと思うと――もう大地は発狂したかの如く震(ゆ)れに震れ洛中の人家九万余戸...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索