...此方側(こちらがは)の土塀(どべい)の前(まへ)に...
泉鏡太郎 「艶書」
...土塀を一廻りすると...
江戸川乱歩 「孤島の鬼」
...土塀を一周り廻った忠作が通りの町家で聞いてみると...
中里介山 「大菩薩峠」
...土塀の内側に大根を乾(ほ)しているところであった...
中村地平 「南方郵信」
...しかし今云う通り高い土塀の向う側で笑っているのだから壁に穴のあいておらぬ限りはとうてい思い通り志望を満足する事は何人(なんびと)の手際(てぎわ)でも出来かねる...
夏目漱石 「趣味の遺伝」
...土塀(どべい)の家の角(かど)をまがると...
新美南吉 「病む子の祭」
...土塀の崩れに内側から細工をした奴――あツ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...庭の土塀のくつがえった脇(わき)に...
原民喜 「夏の花」
...ヴェルティーユ側[37]の土塀はやめて垣根を作ることになったの...
バルザック Honore de Balzac 中島英之訳 「ゴリオ爺さん」
...ところどころ崩れた土塀の破れから...
正岡容 「小説 圓朝」
...土塀までいって、その梯子をかけ、登ってその外側を見定めてから、よしと頷いて、万三郎は引返した...
山本周五郎 「風流太平記」
...セメントの高土塀にも檜(ひのき)作りの玄関にも表札らしいものが見えず...
夢野久作 「あやかしの鼓」
...高い混凝土塀(コンクリートべい)を半まわりして...
夢野久作 「白菊」
...あの切藁(すさ)を交えぬ土塀の如く...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...焼(や)け崩(くず)れの土塀(どべい)のかげからさらに...
吉川英治 「神州天馬侠」
...やがていつもの土塀門(どべいもん)へ近づいて来ると...
吉川英治 「新書太閤記」
...粟田口(あわたぐち)あたりの閑寂(かんじゃく)な土塀や竹垣...
吉川英治 「親鸞」
...三土塀の囲いのうちには...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??