...親善を厚うするとか、相互の利害を議するとか、連絡を図るとか、趣意は頗(すこぶ)る立派であつたけれど、月例会は要するに、飲んで、食つて、騒ぐ会なので、主筆の所謂人の悪い奴許りだから、随分と方々に円滑な皮肉が交換されて、其度にさも面白相な笑声が起る...
石川啄木 「菊池君」
...従つて仏蘭西に相当金を貢いで、復興を図る事は、何等支障が無いと云ふのが、亜米利加辺りの観察であります...
井上準之助 「最近欧米に於ける財政経済事情」
...選挙人も候補者もただただ私利を図る事にのみ汲々(きゅうきゅう)として...
大隈重信 「選挙人に与う」
...すべてが調和を図るところに進歩の光明が有り...
大隈重信 「列強環視の中心に在る日本」
...自分一身の生存を図ることに全力を尽してもなほ不足を感ずる程である故...
丘浅次郎 「人類の将来」
...真に理科の進歩を図るならば...
丘浅次郎 「理科教育の根底」
...将来の理科の進歩を図るために...
丘浅次郎 「理科教育の根底」
...理科の進歩を図るには社会の状態から改めて...
丘浅次郎 「理科教育の根底」
...これもいささか日支の間に融和を図るものではあるまいか...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...幸福なる生活更新の道を図るよう...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...同時に世界人類の真の利益を図る所以にもなりはしまいか...
寺田寅彦 「雑記(1[#「1」はローマ数字、1-13-21])」
...自然科学の普及を図るが先か...
中谷宇吉郎 「雪」
...社会的に親善を図るのは人間のみである...
新渡戸稲造 「イエスキリストの友誼」
...針小(しんしょう)の外因よりして棒大(ぼうだい)の内患を引起すべきやも図るべからず...
福沢諭吉 「旧藩情」
...公共事業に従事する者が更に公共の利益を図る心がない有様(ありさま)だ...
村井弦斎 「食道楽」
...これは遠距離から往来する腰弁や労働者の便利を図るために出来たものらしく...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...万全を図るべきでしょう...
吉川英治 「三国志」
...ひそかに図るに、長江千里の流れ起るところ、西北の奥域(おくいき)、蜀(しょく)の天地は、まだ時代の外におかれているといっていい」「では、蜀の国を取らんとお望みになっておられるので」「然り...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??