...「困り者だよ...
芥川龍之介 「戯作三昧」
...次男は反抗的で困り者だ...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...これを病弱の馬鹿の困り者と称してあきらめ...
太宰治 「お伽草紙」
...これを病弱の馬鹿の困り者と稱してあきらめ...
太宰治 「お伽草紙」
...童子の試にとおらないという困り者でしたが...
田中貢太郎 「涼亭」
...一同(みんな)困り者にして居た...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...その時兄は叱(しか)るかと思いの外、そうか、困り者だな、親爺(おやじ)には内々で置けと云って嫂を通して、奇麗に借金を払ってくれた...
夏目漱石 「それから」
...困り者だといふので町中の者から町奉行へ申出た...
三田村鳶魚 「物貰ひの話」
...「困り者」の代名詞となるほどでも...
吉川英治 「上杉謙信」
...困り者になつてゐる札ツキにでも...
吉川英治 「折々の記」
...どんな困り者になつても...
吉川英治 「折々の記」
...事ごとに反抗的に出る困り者がひとり現われた...
吉川英治 「三国志」
...(あれも困り者ではある...
吉川英治 「新書太閤記」
...どこへ奉公にやられても腰の落着かない困り者と...
吉川英治 「新書太閤記」
...困り者の客……」と...
吉川英治 「新書太閤記」
...牢城の困り者です...
吉川英治 「新・水滸伝」
...困っておるらしい」「その困り者へ...
吉川英治 「親鸞」
...自分でも持てあます困り者です...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索