例文・使い方一覧でみる「四王」の意味


スポンサーリンク

...「四王天の一人である持国天は、仏教において財宝を守護する神とされています...   「四王天の一人である持国天は、仏教において財宝を守護する神とされていますの読み方

...「仏像の四天王の一つに、四王天の一人である毘沙門天がいます...   「仏像の四天王の一つに、四王天の一人である毘沙門天がいますの読み方

...「縁起物として、四王天の像が飾られたお守りを買いました...   「縁起物として、四王天の像が飾られたお守りを買いましたの読み方

...「各地の寺や神社には、四王天をまつった社殿や堂宇があります...   「各地の寺や神社には、四王天をまつった社殿や堂宇がありますの読み方

...「四王天は、災いや病気を除ける力があるとされ、信仰の対象とされています...   「四王天は、災いや病気を除ける力があるとされ、信仰の対象とされていますの読み方

...四王は三週間人事不省のまま横はつてゐたが...   四王は三週間人事不省のまま横はつてゐたがの読み方
アナトール・フランス Anatole France 芥川龍之介訳 「バルタザアル」

...また同じ臣の女の弟姫と結婚してお生みになつた御子はタカラの王・タカベの郎女で合わせて四王おいでになります...   また同じ臣の女の弟姫と結婚してお生みになつた御子はタカラの王・タカベの郎女で合わせて四王おいでになりますの読み方
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」

...すべて四王、天下をお治めなさいました...   すべて四王、天下をお治めなさいましたの読み方
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」

...四王子はそれでもけっしてゆだんをしないで...   四王子はそれでもけっしてゆだんをしないでの読み方
鈴木三重吉 「ぶくぶく長々火の目小僧」

...尊意は胸騒ぎを隠しながら、恭(うや/\)しく持佛堂に請(しょう)じ入れて、深夜の御光臨は何御用にて候哉(そうろうや)と問うと、丞相の霊が答えて、自分は口惜しくも濁世(じょくせ)に生れ合わせて無実の讒奏を蒙(こうむ)り、左遷流罪(させんるざい)の身となったについては、その怨みを報ぜんために雷神となって都の空を翔(あまがけ)り、鳳闕(ほうけつ)に近づき奉ろうと思っている、此の事は既に梵天(ぼんてん)、四王、閻魔(えんま)、帝釈(たいしゃく)、五道冥官(みょうかん)、司令、司録等の許しを得ているので、誰に憚(はゞか)るところもないのだが、たゞ貴僧は法験(ほうげん)がめでたくおわしますので、貴僧の法力(ほうりき)で抑えられるのが一番恐ろしい、何卒(なにとぞ)年来の師壇の契(ちぎ)りを思って、たといその折朝廷からお召しがあっても、お請(う)けにならないように願いたい、自分は此のことを申上げたいと存じて、只今態々(わざ/\)筑紫から参ったのです、と云うのであった...   尊意は胸騒ぎを隠しながら、恭しく持佛堂に請じ入れて、深夜の御光臨は何御用にて候哉と問うと、丞相の霊が答えて、自分は口惜しくも濁世に生れ合わせて無実の讒奏を蒙り、左遷流罪の身となったについては、その怨みを報ぜんために雷神となって都の空を翔り、鳳闕に近づき奉ろうと思っている、此の事は既に梵天、四王、閻魔、帝釈、五道冥官、司令、司録等の許しを得ているので、誰に憚るところもないのだが、たゞ貴僧は法験がめでたくおわしますので、貴僧の法力で抑えられるのが一番恐ろしい、何卒年来の師壇の契りを思って、たといその折朝廷からお召しがあっても、お請けにならないように願いたい、自分は此のことを申上げたいと存じて、只今態々筑紫から参ったのです、と云うのであったの読み方
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」

...* Dessauer 前掲書 S. 6―7, 36, 91ff. 第四王国とはカントの三批判書の対象界の外の謂である...   * Dessauer 前掲書 S. 6―7, 36, 91ff. 第四王国とはカントの三批判書の対象界の外の謂であるの読み方
戸坂潤 「技術の哲学」

...この、四王天や、八艘飛びは、鹿やんが教えてくれたものらしい...   この、四王天や、八艘飛びは、鹿やんが教えてくれたものらしいの読み方
直木三十五 「死までを語る」

...歴史などは吾三歳にして既に四王天但馬守を知る...   歴史などは吾三歳にして既に四王天但馬守を知るの読み方
直木三十五 「死までを語る」

...廊下のまんなかで出会ふやいなや私が「四王天か」と声をかける...   廊下のまんなかで出会ふやいなや私が「四王天か」と声をかけるの読み方
中勘助 「銀の匙」

...伯母さんは四王天但馬守なのである...   伯母さんは四王天但馬守なのであるの読み方
中勘助 「銀の匙」

...大立廻りのすゑ四王天は清正がいいかげんくたびれたころを見はからつて「しまつたー」とさも無念さうにいつてばつたりと倒れる...   大立廻りのすゑ四王天は清正がいいかげんくたびれたころを見はからつて「しまつたー」とさも無念さうにいつてばつたりと倒れるの読み方
中勘助 「銀の匙」

...ちよつぺいが「とらう とらう」とせきたてるので今日が今日まで伯母さん相手に四王天清正の立廻りのほかやつたことのない私ははたと当惑したがのつぴきならず「あぶないからそうつとだよ」と弱いことをいひながらいいかげんに取組んだ...   ちよつぺいが「とらう とらう」とせきたてるので今日が今日まで伯母さん相手に四王天清正の立廻りのほかやつたことのない私ははたと当惑したがのつぴきならず「あぶないからそうつとだよ」と弱いことをいひながらいいかげんに取組んだの読み方
中勘助 「銀の匙」

...秋田市の古四王神社の付近には...   秋田市の古四王神社の付近にはの読み方
柳田国男 「年中行事覚書」

...原八坊の一つ四王院がすでに営(えい)として装(よそお)われている...   原八坊の一つ四王院がすでに営として装われているの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...四王院と、静慮院の二長老が、代表者として、むろん、一同の前へ出て、座を占めた...   四王院と、静慮院の二長老が、代表者として、むろん、一同の前へ出て、座を占めたの読み方
吉川英治 「親鸞」

...「座主」四王院の阿闍梨(あじゃり)が...   「座主」四王院の阿闍梨がの読み方
吉川英治 「親鸞」

...四王院は、うなずいて、「座主(ざす)!」と膝をすすめた...   四王院は、うなずいて、「座主!」と膝をすすめたの読み方
吉川英治 「親鸞」

...四王院の阿闍梨(あじゃり)から...   四王院の阿闍梨からの読み方
吉川英治 「親鸞」

「四王」の読みかた

「四王」の書き方・書き順

いろんなフォントで「四王」


ランダム例文:
蹠骨   雑兵ども   相続争い  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
大泉学園   歌舞伎役者   放火犯  

スポンサーリンク

トップへ戻る