...それでいて、もとから私はこの深夜の、人気(け)もない湧泉というものに、妙に心を引かれるくせがあって、しばしば三更、四更の峡底に、ひとりとぼとぼと降りて行ったものだ...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...その夜もすでに四更の頃...
吉川英治 「三国志」
...もう四更に近かった...
吉川英治 「三国志」
...もう四更に近い頃...
吉川英治 「三国志」
...四更の頃となると...
吉川英治 「三国志」
...夜の四更に兵糧をつかい...
吉川英治 「三国志」
...四更の波も静かだった...
吉川英治 「三国志」
...夜も四更に近い頃...
吉川英治 「三国志」
...寝ぎたない兵の鼾(いびき)になった四更(夜明け前)の頃だった...
吉川英治 「私本太平記」
...四更(こう)の丑満(うしみつ)さがりとなりましょうか」「すると? ……」義貞は何か考えこんだ...
吉川英治 「私本太平記」
...夜は四更(こう)の闇(やみ)ながら...
吉川英治 「神州天馬侠」
...もう四更(しこう)に近い頃だった...
吉川英治 「新書太閤記」
...宵から四更にかけて...
吉川英治 「新書太閤記」
...燭は四更、衆臣もいず、内輪ばかり、寧子(ねね)や老母の迷惑は察しられたが、彼は、以上の思いを吐いて、なお秀吉に問うた...
吉川英治 「新書太閤記」
...夜はすでに四更に近かった...
吉川英治 「新書太閤記」
...四更(こう)であった...
吉川英治 「新書太閤記」
...四更(こう)にかけて町じゅう灰燼(かいじん)に帰したような大騒動だったが...
吉川英治 「新・水滸伝」
...暁には四更の二点より起きて坐禅する...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索