例文・使い方一覧でみる「四位」の意味


スポンサーリンク

...第三段目に□9□□という四位の数字が殖えたが...   第三段目に□9□□という四位の数字が殖えたがの読み方
海野十三 「暗号数字」

...従四位といへば、絵で見る天神様のやうに冠(かんむり)を被(き)て、直垂(ひたたれ)でも着けてゐなければならぬ筈だのに、亡くなつた八雲氏は擬(まが)ひもない西洋人である...   従四位といへば、絵で見る天神様のやうに冠を被て、直垂でも着けてゐなければならぬ筈だのに、亡くなつた八雲氏は擬ひもない西洋人であるの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...小泉氏の従四位をめでたく納めると...   小泉氏の従四位をめでたく納めるとの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...露のまゝなる櫻かざして立たれたる四位の少將維盛(これもり)卿...   露のまゝなる櫻かざして立たれたる四位の少將維盛卿の読み方
高山樗牛 「瀧口入道」

...右近中将従四位上平好風の男である...   右近中将従四位上平好風の男であるの読み方
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」

...従四位少将はそのままでいられるのだから...   従四位少将はそのままでいられるのだからの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...十四位の時、子は丁度何でも世の中のすべての事に神様だの自然の大きな力を感じてどんな物にでも感歎せずには居られない心の状態にあった...   十四位の時、子は丁度何でも世の中のすべての事に神様だの自然の大きな力を感じてどんな物にでも感歎せずには居られない心の状態にあったの読み方
宮本百合子 「お久美さんと其の周囲」

...四位五位の官人が多くあとに従った...   四位五位の官人が多くあとに従ったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...感じのよい貴人らしい艶(えん)な姿のあることはこの四位の侍従に超(こ)えた人もなかった...   感じのよい貴人らしい艶な姿のあることはこの四位の侍従に超えた人もなかったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...従四位下侍従(じじゅう)兼肥後守(ひごのかみ)にせられている...   従四位下侍従兼肥後守にせられているの読み方
森鴎外 「阿部一族」

...定行の父は従(じゅ)四位少将定勝といい...   定行の父は従四位少将定勝といいの読み方
山本周五郎 「日本婦道記」

...貴族院議員、正四位、勲三等、子爵、赤沢事嗣(あかざわことつぐ)……これが金毛九尾の古狐で、今度の事件の一番奥から糸を操っている黒頭巾(くろずきん)だ...   貴族院議員、正四位、勲三等、子爵、赤沢事嗣……これが金毛九尾の古狐で、今度の事件の一番奥から糸を操っている黒頭巾だの読み方
夢野久作 「爆弾太平記」

...新田義貞を正四位ノ下(げ)...   新田義貞を正四位ノ下の読み方
吉川英治 「私本太平記」

...従(じゅ)四位(い)下(げ)参議(さんぎ)に補(ほ)せらるという...   従四位下参議に補せらるというの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...従四位下の参議であった...   従四位下の参議であったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...数等上の従四位が与えられたのだ...   数等上の従四位が与えられたのだの読み方
吉川英治 「平の将門」

...しかし従四位は位田二十町に対して食封八十戸である...   しかし従四位は位田二十町に対して食封八十戸であるの読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

...しかるに第四位にある大宰大監は...   しかるに第四位にある大宰大監はの読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

「四位」の読みかた

「四位」の書き方・書き順

いろんなフォントで「四位」


ランダム例文:
利島   カルテル   煮玉子  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
北極海航路   総合商社   意見不表明  

スポンサーリンク

トップへ戻る