...一座は色めき立つて囂々(がや/\)と騷ので...
石川啄木 「菊池君」
...当局に対する囂々(ごうごう)たる非難が捲き起った...
海野十三 「国際殺人団の崩壊」
...囂々(ごうごう)として意見が尽きずもみにもんで十二時すぎに及んだ...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...世界学界に解けざる謎を与えて輿論(よろん)は囂々(ごうごう)として...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...囂々(ごうごう)たる車輪の響きにも拘らずあらゆる物音の聞える耳と...
モーリス・ルヴェル Maurice Level 田中早苗訳 「十時五十分の急行」
...戰馬驅り戰車進めて囂々の 355騷ぎを起す...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...囂々(ごうごう)...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...必ずしも進歩自由兩派の舊形依然たるを憂へず必ずしも兩派の嫉妬軋轢熾んなるを憂へず必らずしも異論群疑の紛々囂々たるを憂へず爭ひは益々大なる可し...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...常に嵌口(かんこう)されながら常に囂々(ごうごう)たるその暗黙の闘争から...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...囂々(ごうごう)と吼(ほ)ゆる風と波とばかりです...
中里介山 「大菩薩峠」
...群集(ぐんしふ)は唯(たゞ)囂々(がう/\)として混亂(こんらん)した響(ひゞき)の中(なか)に騷擾(さうぜう)を極(きは)めた...
長塚節 「土」
...それと共(とも)に彼(かれ)は隣(となり)の森(もり)の中(なか)の群集(ぐんしふ)の囂々(がう/\)と騷(さわ)ぐのを耳(みゝ)にして自分(じぶん)が今(いま)何(なん)の爲(ため)に疾走(しつそう)して來(き)たかを心(こゝろ)づいた...
長塚節 「土」
...當然喧々囂々たる非難の矢面に立つ責任者だつたから‥‥...
南部修太郎 「死の接吻」
...囂々(ごうごう)たる批難が学界におこって...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...喧々囂々(けんけんごうごう)とした...
吉川英治 「かんかん虫は唄う」
...矢来の外の群集も喧々囂々(けんけんごうごう)として...
吉川英治 「剣難女難」
...ただ囂々(ごうごう)...
吉川英治 「神州天馬侠」
...さだめし囂々(ごうごう)と蔭口きいたり...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索