...唯嚢中が氣がゝかりなれど...
大町桂月 「妙義山の五日」
...嚢中(のうちゅう)の金額を調べて外務大臣に報告した...
太宰治 「惜別」
...少し心細いね――嚢中自無銭!十月十九日曇...
種田山頭火 「行乞記」
...嚢中に四銭しかない...
種田山頭火 「行乞記」
...嚢中自無銭、五厘銅貨があるばかり...
種田山頭火 「行乞記」
...嚢中まさに一銭銅貨一つ...
種田山頭火 「行乞記」
...金十四銭今日の買物一金三銭 切手一枚一金四銭 なでしこ小袋一金三銭五厘 醤油一合一金五銭五厘 焼酎五勺〆金十六銭これで嚢中は文字通り無一文!・けふの御仏飯のひかりをいたゞく・何やらきて冬夜の音をさせてゐる一茶の次の二句はおもしろいと思ふ...
種田山頭火 「其中日記」
...庵中嚢中無一物、寒いこと寒いこと(床中で痛切に自分の無能無力を感じた、私には生活能力がない、そして生活意慾をもなくしつゝある私である)...
種田山頭火 「其中日記」
...あゝノンベイは助からない!嚢中自有銭...
種田山頭火 「其中日記」
...更に嚢中の許す限り若干の錢を與へた...
長塚節 「開業醫」
...嚢中(のうちゅう)には四五枚の堵物(とぶつ)もある...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...嚢中(のうちゅう)も少し温かになって酒を買う位の事は出来るようになったから...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...もはや嚢中スッカラカン...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...「暫くして嚢中の尽きたじぶんになつて...
三好達治 「オルゴール」
...即ち自家嚢中の物を出すなり...
山路愛山 「明治文学史」
...とても自分の貧しい嚢中(のうちゅう)では購(あがな)えなくなるからであった...
吉川英治 「三国志」
...嚢中(のうちゅう)の物をつかむも同様で...
吉川英治 「三国志」
...ルパンを逮捕するのは嚢中の鼠を捕えるより易い...
モウリス・ルブラン 新青年編輯局訳 「水晶の栓」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??