例文・使い方一覧でみる「嚢」の意味


スポンサーリンク

...多分三四百ギニーくらい入っている貨幣のを一つ...   多分三四百ギニーくらい入っている貨幣の嚢を一つの読み方
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」

...頭に氷(ひようなう)をつけて入場したのであつたが...   頭に氷嚢をつけて入場したのであつたがの読み方
徳田秋声 「花が咲く」

...彼女の額にのっている氷が...   彼女の額にのっている氷嚢がの読み方
豊島与志雄 「幻の彼方」

...防寨の弾薬と同数ほどの兵器廠がある...   防寨の弾薬嚢と同数ほどの兵器廠があるの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...そうして天井(てんじょう)から釣った長い氷(ひょうのう)の糸をしばしば見つめた...   そうして天井から釣った長い氷嚢の糸をしばしば見つめたの読み方
夏目漱石 「思い出す事など」

...すると、ゲートルだ、雑だ、靴だ、すべての用意が闇のなかから飛びついて来るし、逃亡の路は正確に横わっていた...   すると、ゲートルだ、雑嚢だ、靴だ、すべての用意が闇のなかから飛びついて来るし、逃亡の路は正確に横わっていたの読み方
原民喜 「壊滅の序曲」

...式根島の大陰(おほふぐり)というは...   式根島の大陰嚢というはの読み方
久生十蘭 「玉取物語」

...そして拳で衣(かくし)を叩きながら...   そして拳で衣嚢を叩きながらの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」

...瀬川は衣から一枚の東京新聞をとりだして...   瀬川は衣嚢から一枚の東京新聞をとりだしての読み方
平林初之輔 「犠牲者」

...些細(ささい)の余財もいたずらに底(のうてい)に隠るることなく...   些細の余財もいたずらに嚢底に隠るることなくの読み方
福沢諭吉 「旧藩情」

...その花粉を持ったを葯というがその葯の頭に黄褐色の鱗片が着いている...   その花粉を持った嚢を葯というがその葯の頭に黄褐色の鱗片が着いているの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...その像は金その他の宝で飾った頭巾を戴き玉座に踞し傍に金から財宝をまく侍者あり...   その像は金嚢その他の宝で飾った頭巾を戴き玉座に踞し傍に金嚢から財宝をまく侍者ありの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...そこで達夫等はこれを帰省詩を刻する資に充(み)てたのださうである...   そこで達夫等はこれを帰省詩嚢を刻する資に充てたのださうであるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...しかし敬が里の家の落成に先(さきだ)つて来てゐたことは...   しかし敬が嚢里の家の落成に先つて来てゐたことはの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...一(のう)の米と...   一嚢の米との読み方
吉川英治 「三国志」

...雲の梯(かけはし)にもまごう櫓(やぐら)を組み、土を積み、壕(ほり)をうずめ、弩弓の乱射、ときの声、油の投げ柴、炎の投げ松明(たいまつ)など――あらゆる方法をもって攻めた...   雲の梯にもまごう櫓を組み、土嚢を積み、壕をうずめ、弩弓の乱射、ときの声、油の投げ柴、炎の投げ松明など――あらゆる方法をもって攻めたの読み方
吉川英治 「三国志」

...携(たずさ)えたる各の襟(きん)(衣)に足もとの土を掻き入れて土の(ふくろ)となせ...   携えたる各の襟に足もとの土を掻き入れて土の嚢となせの読み方
吉川英治 「三国志」

...一(のう)の金銀を彼に贈った...   一嚢の金銀を彼に贈ったの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「嚢」の読みかた

「嚢」の書き方・書き順

いろんなフォントで「嚢」

「嚢」の英語の意味

「嚢なんとか」といえば?   「なんとか嚢」の一覧  


ランダム例文:
法定代理人   守護職   乳歯  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
放火犯   線状降水帯   時代考証  

スポンサーリンク

トップへ戻る