例文・使い方一覧でみる「嚢」の意味


スポンサーリンク

...砂(さのう)は羽の下にかくして...   砂嚢は羽の下にかくしての読み方
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「スリーピー・ホローの伝説」

...貞世の頭の氷(ひょうのう)の溶け具合をしらべて見たり...   貞世の頭の氷嚢の溶け具合をしらべて見たりの読み方
有島武郎 「或る女」

...そして机の上にあった三通の手紙を洋服の内衣(うちかくし)に大事にしまいこんだ...   そして机の上にあった三通の手紙を洋服の内衣嚢に大事にしまいこんだの読み方
有島武郎 「星座」

...マリウチアは財を父にわたしつ...   マリウチアは財嚢を父にわたしつの読み方
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」

...よく鎖雲といふものを作つた...   よく鎖雲嚢といふものを作つたの読み方
薄田泣菫 「独楽園」

...夜は看護婦と交代して二時間置きに氷(ひょうのう)を取り換えなどして...   夜は看護婦と交代して二時間置きに氷嚢を取り換えなどしての読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...氷の角が痛いと云った...   氷嚢の角が痛いと云ったの読み方
豊島与志雄 「幻の彼方」

...更に中の許す限り若干の錢を與へた...   更に嚢中の許す限り若干の錢を與へたの読み方
長塚節 「開業醫」

...「だって君の氷はなかなか取れそうにないじゃないか」「だから早く癒(なお)るさ」自分は彼とこういう談話を取り換(か)わせているうちに...   「だって君の氷嚢はなかなか取れそうにないじゃないか」「だから早く癒るさ」自分は彼とこういう談話を取り換わせているうちにの読み方
夏目漱石 「行人」

...奈々子さんが衣(かくし)から鍵を出して開けました」「その鍵は――」「抜かずに...   奈々子さんが衣嚢から鍵を出して開けました」「その鍵は――」「抜かずにの読み方
野村胡堂 「笑う悪魔」

...中(のうちゅう)わずかに五十法(フラン)を余すとき...   嚢中わずかに五十法を余すときの読み方
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」

...里新賜地...   嚢里新賜地の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...詩に「跌蕩不量分...   詩嚢に「跌蕩不量分の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...それはあとのことにしよう」帯刀は旅(りょのう)の中から手紙を取り出した...   それはあとのことにしよう」帯刀は旅嚢の中から手紙を取り出したの読み方
山本周五郎 「ちくしょう谷」

...濡れたハンカチを絞り固めて外套の衣(かくし)に入れたばかりでなく...   濡れたハンカチを絞り固めて外套の衣嚢に入れたばかりでなくの読み方
夢野久作 「暗黒公使」

...ヌエは内衣(うちがくし)から白耳義(ベルジツク)の雑誌に載つた自分の詩の六頁(ペイジ)折(をり)の抄本を出して之(これ)を読んで呉(く)れと云つた...   ヌエは内衣嚢から白耳義の雑誌に載つた自分の詩の六頁折の抄本を出して之を読んで呉れと云つたの読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...全城へ水をかけろ」数万の(かとり)の(ふくろ)や革(かわ)のが用意されてあった...   全城へ水をかけろ」数万のの嚢や革の嚢が用意されてあったの読み方
吉川英治 「三国志」

...軽くうなずいて紅錦(こうきん)の(ふくろ)をとりだす...   軽くうなずいて紅錦の嚢をとりだすの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「嚢」の読みかた

「嚢」の書き方・書き順

いろんなフォントで「嚢」

「嚢」の英語の意味

「嚢なんとか」といえば?   「なんとか嚢」の一覧  


ランダム例文:
不換紙幣   これ以上残念なことはない   付注  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
自動運転   攻撃部隊   世界初  

スポンサーリンク

トップへ戻る