...黄門は世に賢明の人なりと嘖々(さくさく)す...
芥川龍之介 「大久保湖州」
......
芥川龍之介 「廿年後之戦争」
...世間は春廼舎をのみ嘖々(さくさく)して二葉亭の存在を少しも認めなかった...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...恐らくこの女は当時の世評嘖々たる『浮雲』を読んだに違いないが...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...細(つぶ)さに一字一句を翫味研究して盛んに嘖々した...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...口を揃(そろ)えて嘖々(さくさく)称讃したが...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...晩年余りに感服しなくなってからもなお修辞上の精妙を嘖々(さくさく)し...
内田魯庵 「二葉亭余談」
...青森県扁柏林の好評は世に嘖々として聞える...
太宰治 「津軽」
...児童走卒も尚ほ能く其の名を記憶して嘖々是れを伝唱するのを思へば...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...天下到るところに人気(にんき)嘖々(さくさく)たる古今の英雄秀吉も...
中里介山 「大菩薩峠」
...全ヨーロッパに嘖々たるものがある...
蜷川新 「天皇」
...すでに文名嘖々(さくさく)たるものがあるのに...
野村胡堂 「胡堂百話」
...一葉という文名嘖々(さくさく)と登る以前にも...
長谷川時雨 「樋口一葉」
...名声嘖々(さくさく)たるよりして...
穂積陳重 「法窓夜話」
...ところで先代訥子はその後十年以上も遺憾なく猛優振りを発揮して各劇場に嘖々の好評を博してゐたが...
正岡容 「異版 浅草燈籠」
...おもうにそのころ二十七歳のおぼろは漸(ようや)く新進作家として名声嘖々(さくさく)たるものありだしたときだったのだろう...
正岡容 「我が圓朝研究」
...侠名嘖々(さくさく)たる怪人物...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...嘖々乎(さくさくこ)として称して已(や)まないらしい...
森鴎外 「鴎外漁史とは誰ぞ」
便利!手書き漢字入力検索