...嘆賞の言葉を贈る...
...彼女の芸術作品に嘆賞の声が上がった...
...彼の音楽性は周りから嘆賞されている...
...あまりの美しさに嘆賞の声が上がった...
...嘆賞の意義を理解する...
...降り下り降りあおる雪の向こうに隠見する山内(さんない)の木立(こだ)ちの姿を嘆賞した...
有島武郎 「或る女」
...人皆嘆賞おくあたわざるところであります...
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」
...自分が嘆賞してるその白い帽子と黒い上衣とのあの人たちも...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...嘆賞すべき努力、神聖なる試みであった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...鑑識家らの嘆賞を買い得た...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...枝ぶりの嘆賞や、茶碗の味を愛惜する心は、科学には無縁の話としておいた方がよいように思われる...
中谷宇吉郎 「茶碗の曲線」
...心中ひそかに嘆賞しておりました...
夏目漱石 「文芸の哲学的基礎」
...吾輩は嘆賞の念と...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...遥かなる空や青ずんだ森を嘆賞してゐるのではなかつた...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...そして私の彼等に對する愛情が何に基いてゐたかを知つてゐる――彼等の價値に對する尊敬と才能に對する嘆賞に基いてゐるのです...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...一度読みたるものは嘖々(さくさく)その美を嘆賞し...
穂積陳重 「法窓夜話」
...澄明の大気の彼方にありあり髣髴する蜃気楼の夢に眼を視張らせられて恍惚の吐息に愉悦を味はふこと幾度(いくたび)――その都度口を極めて筆を執つて嘆賞――おそらくは砂漠に道をうしなひ...
牧野信一 「坂口安吾君の『黒谷村』を読む」
...おれが後年大いに嘆賞するにいたったイギリス国民性の...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「なぐり合い」
...礼拝堂多きを教化の根本と嘆賞せり...
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」
...「こうもお違いになったか」伊勢守は嘆賞(たんしょう)して...
吉川英治 「剣の四君子」
...嘆賞してやまなかった...
吉川英治 「三国志」
...天下第一の江山(こうざん)」と嘆賞した...
吉川英治 「三国志」
...嘆賞のどよめきがしばし絶えなかった...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索