例文・使い方一覧でみる「嗄」の意味


スポンサーリンク

...始業の鐘が(かす)れたやうな音(ね)を立てて一しきり騒がしく鳴り響いた...   始業の鐘が嗄れたやうな音を立てて一しきり騒がしく鳴り響いたの読み方
石川啄木 「道」

...その声は(しゃが)れていてぎごちなくて...   その声は嗄れていてぎごちなくての読み方
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」

...思ひもつかぬ(しはが)れて太くなつた声で応酬して驚かすのである...   思ひもつかぬ嗄れて太くなつた声で応酬して驚かすのであるの読み方
武田麟太郎 「日本三文オペラ」

...眼の色変えた仲買店の小僧や番頭たちが声を(か)らして駈けずり廻っていたが...   眼の色変えた仲買店の小僧や番頭たちが声を嗄らして駈けずり廻っていたがの読み方
橘外男 「陰獣トリステサ」

...声がれて話すことがむつかしくなつた...   声が嗄れて話すことがむつかしくなつたの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...少ししや(が)れたやうな声も大人のやうに太かつた...   少ししや嗄れたやうな声も大人のやうに太かつたの読み方
徳田秋声 「チビの魂」

...クリストフは実にうまく犬の(しわが)れた吠声を真似たので...   クリストフは実にうまく犬の嗄れた吠声を真似たのでの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...奈落の底から聴えて来るのかと怪しまれる重症者の声と...   奈落の底から聴えて来るのかと怪しまれる重症者の嗄声との読み方
北條民雄 「盂蘭盆」

...」とれた声で呼ばれる...   」と嗄れた声で呼ばれるの読み方
北條民雄 「続癩院記録」

...それとも少しれた聲で話しつづけてゐたその女のだんだん低くなり出してゆくやうな言葉を聞き洩らすまいとしてゐたためであらうか? ……それがちよつと分らないほどその女の話に空(うつ)けたやうになつて聞いてゐた自分を一方では不意に鋭く意識しはじめながら...   それとも少し嗄れた聲で話しつづけてゐたその女のだんだん低くなり出してゆくやうな言葉を聞き洩らすまいとしてゐたためであらうか? ……それがちよつと分らないほどその女の話に空けたやうになつて聞いてゐた自分を一方では不意に鋭く意識しはじめながらの読み方
堀辰雄 「生者と死者」

...こんどは何か私に突っかかるような(しゃ)がれ声(ごえ)だった...   こんどは何か私に突っかかるような嗄がれ声だったの読み方
堀辰雄 「菜穂子」

...子供の泣き叫ぶ聲がだんだんれて來て...   子供の泣き叫ぶ聲がだんだん嗄れて來ての読み方
水野仙子 「輝ける朝」

...「郵船名物のS・O・S・BOYだろう」と船長が(しゃが)れた声でプッスリと云った...   「郵船名物のS・O・S・BOYだろう」と船長が嗄れた声でプッスリと云ったの読み方
夢野久作 「難船小僧」

...声を(か)らしながら馳けて行った...   声を嗄らしながら馳けて行ったの読み方
吉川英治 「三国志」

...えいや声を(か)らした...   えいや声を嗄らしたの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...烈風に喊声(かんせい)を(か)らした...   烈風に喊声を嗄らしたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...叱咤(しった)にしゃ(が)れた声をしぼって...   叱咤にしゃ嗄れた声をしぼっての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...ことばの上に(かす)れていたし...   ことばの上に嗄れていたしの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「嗄」の読みかた

「嗄」の書き方・書き順

いろんなフォントで「嗄」


ランダム例文:
ディール   夜学   屋宇  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   最悪期   誘致合戦  

スポンサーリンク

トップへ戻る