...しまいには黄色い文字で書いた営口丸(えいこうまる)の三字さえ明(あきら)かに読めるようになった...
夏目漱石 「満韓ところどころ」
...余の船は全く営口丸を乗り切る事ができそうに思われた...
夏目漱石 「満韓ところどころ」
...そのくせ営口でまた頼まれると早速...
夏目漱石 「満韓ところどころ」
...大石橋から営口へかけた沙地では時折例の武蔵野の逃げ水の様な現象が見られる...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...支那の営口(えいこう)にいる時の事私と同じ仕事をしている日本人が一人...
平山蘆江 「怪談」
...営口に航せんと企てしかど兵站部の許可なくして止(や)みぬ...
正岡子規 「従軍紀事」
...営口に来て酔った晩に話した...
森鴎外 「鼠坂」
...「でも営口で内に置いていた...
森鴎外 「鼠坂」
...満州の牛荘(ニュウチャン)と営口(エイコウ)の間で斥候に出され...
柳田国男 「故郷七十年」
...営口(えいこう)から...
夢野久作 「爆弾太平記」
...営口から南は巨済島...
夢野久作 「爆弾太平記」
...この営口に至り渤海に入るので...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...営口は此の河口より十四浬の上流に在り...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...営口の前の河幅は二五〇〇呎...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...私達の予定した時間に汽車が営口から出ないのに気が附いて...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...営口から大石橋への特別列車の経験を繰返したのである...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...遠く来て熊岳河の砂の湯に打任(うちまか)せたる我が心かな見ゆる山みな青けれど子を望む山のみ寒し野の上にして東京に子らを置きたる心をも悲しくぞする望小(ぼうせう)の山満洲の柳のなかに子を望む山はあれども東京遠し野のうへの望小山(ぼうせうざん)の裸(はだか)をものどかにしたる柳と朝日あてもなく飛ぶ心をば抑(おさ)へつつ濡れたる沙に下(お)りきぬ柳絮営口にて...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
......
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
便利!手書き漢字入力検索