例文・使い方一覧でみる「喙」の意味


スポンサーリンク

...地面の上に敷かれた美しい錦の若葉を無残にも(ついば)み尽した...   地面の上に敷かれた美しい錦の若葉を無残にも喙み尽したの読み方
魯迅 井上紅梅訳 「鴨の喜劇」

...何が故にマジャルドー風情の者が家政に容(ようかい)するのか...   何が故にマジャルドー風情の者が家政に容喙するのかの読み方
橘外男 「陰獣トリステサ」

...各国王(マハラージャ)の内政に容(ようかい)して...   各国王の内政に容喙しての読み方
橘外男 「ナリン殿下への回想」

...王の鶉が強いでつッかかって来ると...   王の鶉が強い喙でつッかかって来るとの読み方
蒲松齢 田中貢太郎訳 「王成」

...B―は時々笹村に酌をしながら(くち)を(はさ)んでいた...   B―は時々笹村に酌をしながら喙をんでいたの読み方
徳田秋声 「黴」

...量刑の問題に就いて人民は容してはならないのが立前だ...   量刑の問題に就いて人民は容喙してはならないのが立前だの読み方
戸坂潤 「社会時評」

...決して外より之れに容するを得ずと...   決して外より之れに容喙するを得ずとの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...長魚(だつ)みたいな顏をした氣味のわるい男であった...   喙長魚みたいな顏をした氣味のわるい男であったの読み方
アネッテ・フォン・ドロステ=ヒュルスホフ Annette von Droste=Hulshoff 番匠谷英一訳 「ユダヤ人のブナの木」

...將軍家などの奧向から表の政治にを入れる事でありますが...   將軍家などの奧向から表の政治に喙を入れる事でありますがの読み方
内藤湖南 「應仁の亂に就て」

...表のことへ(くちばし)を入れるは愚か...   表のことへ喙を入れるは愚かの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...(くちばし)を出す方が出来て――」「そういうことは...   喙を出す方が出来て――」「そういうことはの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...」亨一は此話の間に屡々(くちばし)を挿(は)さまうとしたがやつと女の詞の句切れを見出した...   」亨一は此話の間に屡々喙を挿さまうとしたがやつと女の詞の句切れを見出したの読み方
平出修 「計畫」

...けれども私は夫れに就て(くちばし)を容(い)れるような地位でない...   けれども私は夫れに就て喙を容れるような地位でないの読み方
福澤諭吉 「福翁自伝」

...人民はかれこれ(くちばし)を容れるべきものでないとなっておったから...   人民はかれこれ喙を容れるべきものでないとなっておったからの読み方
穂積陳重 「法窓夜話」

...誰(た)れ憚(はゞか)る所(ところ)もなく大膽(だいたん)に(くち)を容(い)れて)...   誰れ憚る所もなく大膽に喙を容れて)の読み方
レウィス、キァロル Lewis Carroll 丸山英觀訳 「愛ちやんの夢物語」

...余計なところには一切(くちばし)を容(い)れさせないのだから詰まらない事夥(おびただ)しい...   余計なところには一切喙を容れさせないのだから詰まらない事夥しいの読み方
夢野久作 「無系統虎列剌」

...「ああいけない! 誰がそんな作戦をおすすめしたのか」「他人の容(ようかい)ではありません...   「ああいけない! 誰がそんな作戦をおすすめしたのか」「他人の容喙ではありませんの読み方
吉川英治 「三国志」

...彼が(くち)を容(い)れる資格はないなんていうことを...   彼が喙を容れる資格はないなんていうことをの読み方
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「にんじん」

「喙」の読みかた

「喙」の書き方・書き順

いろんなフォントで「喙」

「喙」の英語の意味


ランダム例文:
法定代理人   守護職   乳歯  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
放火犯   線状降水帯   時代考証  

スポンサーリンク

トップへ戻る