...至二於成王顧命、曾子善言一、賢人分上自當レ如レ此已...
佐藤一齋・秋月種樹(古香) 山田濟齋訳 「南洲手抄言志録」
...いかなる善言美語(ぜんげんびご)も不愉快の感を与える...
新渡戸稲造 「自警録」
...……各(おのおの)も、せいぜい、善言は慎み給え...
吉川英治 「大岡越前」
...友の善言をおろそかにしてはと思ひ...
吉川英治 「折々の記」
...人の善言を聴けば...
吉川英治 「三国志」
...人の善言をよくうけ入れる本質を持っている...
吉川英治 「三国志」
...上に善言して上より死を賜うも恨まずということだぞ」二ぼくっ...
吉川英治 「三国志」
...実によく善言を呈している...
吉川英治 「三国志」
...人の善言をきかないほど頑迷な袁紹でもないのに...
吉川英治 「三国志」
...君の善言、みな我意にあたる...
吉川英治 「三国志」
...善言をいってくれた」と...
吉川英治 「三国志」
...善言を伺いたいと思うが」と...
吉川英治 「三国志」
...忠良の臣の善言に耳もかさず...
吉川英治 「三国志」
...その善言を献じた陸遜に対して...
吉川英治 「三国志」
...もし予に過ちあったときは遠慮なく善言してくれい...
吉川英治 「三国志」
...……陛下も何とぞ先帝の英資にあやかり給うてよく輔弼(ほひつ)の善言を聞き...
吉川英治 「三国志」
...下の善言も納(い)れる機関とあるのでそんな称(となえ)もあったとみえる...
吉川英治 「私本太平記」
...何か善言を呈する心であろうと見まもっていると...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??