...彼女は真善美の女性で、人々から尊敬されている...
...教育の目的は、真善美を追求して人格を陶冶することだ...
...この映画は、人々の心に真善美を呼び覚ますストーリーが素晴らしい...
...真善美の追求は、人間が追求すべき目標の一つだ...
...美しい芸術作品は、真善美の美しさを表現するものとされている...
...いわゆる真善美を信じる心がありとすれば...
石川欣一 「可愛い山」
...この土(ど)の善美は今日まで余の眼を※(くら)ませり...
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」
...それは善美をつくしたもので...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「和製椿姫」
...善美を尽した御座船が中流に浮んで...
野村胡堂 「楽聖物語」
...お城から迎えに出した善美を尽した女乗物に乗って...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...善美を尽した調度の中に...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...真善美の普遍価値を発見することに外ならない...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...いわば真善美の要求で...
久生十蘭 「墓地展望亭」
...その風俗けっして善美ならずといえども...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...善美を尽(つく)したドロテイン街の家がマタ・アリに提供されて...
牧逸馬 「戦雲を駆る女怪」
...源氏の勢力のもとでかつてない善美を尽くした準備が調えられているということをお知りになったのであるから...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...* 『アマディス』の中に描かれている善美をつくした宮殿...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...それによって真善美を保証し得るからであろう...
柳宗悦 「工藝の道」
...随ってさしも善美を極めた楼閣も引取人がなく...
山本笑月 「明治世相百話」
...饗応の善美をこらしていた...
吉川英治 「三国志」
...宿舎の結構、調度の善美、朝暮の佳酒(かしゅ)珍膳など、もちろんのことだが、信長が家康にうけてもらいたいものは、やはり市井人の長屋交際とか、田舎人(いなかじん)の炉辺の馳走とも違わない、その「物」よりは「心」であったこというまでもない...
吉川英治 「新書太閤記」
...仁愛の善美な精神をも飛躍させる...
吉川英治 「新書太閤記」
...庭園の善美に見入っていたり...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索