...栖鳳氏は側(そば)に拡げた紙本(しぼん)に一箇(つ)百円もしさうな唐茄子(たうなす)を描(か)きかけてゐたが...
薄田泣菫 「茶話」
...禿げた頭を唐茄子(トマト)のやうに真つ赤にして...
薄田泣菫 「茶話」
...唐茄子(とまと)のやうな真つ赤な客の顔を見ると...
薄田泣菫 「茶話」
...また唐茄子の赤い実が眼についた...
種田山頭火 「行乞記」
...世にいふ唐茄子や南瓜の形ができあがる...
中勘助 「銀の匙」
...唐茄子に糸瓜(へちま)が実ったりして来た...
中野秀人 「第四階級の文学」
...突然唐茄子(とうなす)だと気がついたので独(ひと)りおかしがった...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...あの人はうらなりの唐茄子(とうなす)ばかり食べるから...
夏目漱石 「坊っちゃん」
...それ以来蒼くふくれた人を見れば必ずうらなりの唐茄子を食った酬(むく)いだと思う...
夏目漱石 「坊っちゃん」
...唐茄子(とうなす)のうらなり君が来ていない...
夏目漱石 「坊っちゃん」
...君も覚えているかも知れんが僕等の五六歳の時までは女の子を唐茄子(とうなす)のように籠(かご)へ入れて天秤棒(てんびんぼう)で担(かつ)いで売ってあるいたもんだ...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...唐茄子(とうなす)が浄瑠璃(じょうるり)を語る」「面白い話てえのはそれかい...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...唐茄子(とうなす)が二ツなっていた...
長谷川時雨 「チンコッきり」
...唐茄子の中にははいっていたものがあったのだった...
長谷川時雨 「チンコッきり」
...馴れぬ唐茄子売をする狂言が当って...
長谷川時雨 「鬼眼鏡と鉄屑ぶとり」
...姉(あね)さま唐茄子(とうなす)...
樋口一葉 「われから」
...唐茄子(とうなす)一「あらっ? 変な人」お蔦は...
吉川英治 「松のや露八」
...君はその唐茄子(とうなす)でも...
吉川英治 「松のや露八」
便利!手書き漢字入力検索