...神田のお玉ヶ池の佐羽という唐物屋(とうぶつや)がたった一軒硝子戸を入れていたもので...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...新式に硝子(がらす)戸の店を造った唐物屋(とうぶつや)の前には...
田山花袋 「田舎教師」
...唐物屋(とうぶつや)には毛糸...
田山花袋 「田舎教師」
...人形町の唐物屋(とうぶつや)を貧窮組が叩き壊した時は...
中里介山 「大菩薩峠」
...代助は二三の唐物屋(とうぶつや)を冷かして...
夏目漱石 「それから」
...今度は左へ折れて唐物屋(とうぶつや)の前でとまった...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...また見たくもない唐物屋の店先に飾ってある新柄(しんがら)の襟飾(ネクタイ)だの...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...元は本町三丁目に大きい唐物屋を開いて...
野村胡堂 「新奇談クラブ」
...金吹町(かなぶきちょう)などに唐物屋(とうぶつや)...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...唐物屋で訊くのが一番だと思つて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...向うの唐物屋の店先からお菊が見てゐた...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...お菊はお向うの唐物屋さんの店先で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...向うの唐物屋の店先からお菊が見ていた...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...唐物屋は――小売店の唐物屋は...
長谷川時雨 「鬼眼鏡と鉄屑ぶとり」
...いってみれば唐物屋はインテリくさく...
長谷川時雨 「鬼眼鏡と鉄屑ぶとり」
...ある唐物屋(たうぶつや)の中(うち)からは...
水野仙子 「冬を迎へようとして」
...睡(ねむ)たそうに店番をしていた唐物屋(からものや)は...
水上滝太郎 「山の手の子」
...洋品店を唐物屋(とうぶつや)といった時代...
山本笑月 「明治世相百話」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??