...二重の石の唐櫃(からびつ)が出て...
江見水蔭 「怪異黒姫おろし」
...これは?」唐櫃から取り出したのは...
野村胡堂 「新奇談クラブ」
...樫(かし)のかなり大きな唐櫃が出て来ました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...それにしても唐櫃の蓋は...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...石の唐櫃まで開けさせた」「まア...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...彌惣が唐櫃の蓋に首を挾(はさ)まれたのを見定めて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...その唐櫃(からびつ)を落した仕掛けの綱を見せて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...半九郎――たつた一人殘つた岡崎屋の血統――お孃さんのお琴さんを殺すつもりで土藏に仕掛けた唐櫃(からびつ)...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...――ちょうど梯子段(はしごだん)の下のあたりで巨大な唐櫃(からびつ)の下敷になって...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...危うく手摺(てすり)から乗出させた唐櫃が...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...――たった一人残った岡崎屋の血統――お嬢さんのお琴さんを殺すつもりで土蔵に仕掛けた唐櫃...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...大きな唐櫃(からびつ)が一つ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...涙ながらに進み寄り、唐櫃の蓋を開け、千鳥 これは平家の目に留まらないよう、このような事のためにと用意しておいたもの...
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」
...丁度(ちょうど)唐櫃のそばにかがやいている大燭台の光りをたよりに...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...纏頭(てんとう)用の品のはいった唐櫃(からびつ)を四十並べてあった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...それは榛軒の家に白木の唐櫃に注連繩(しめなは)を結ひ廻したものが床の間に飾つてあつたことである...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...木の唐櫃の中に入りて寝たり...
柳田国男 「遠野物語」
...馬七頭に大きな唐櫃(からびつ)が五棹(さお)あった...
山本周五郎 「風流太平記」
便利!手書き漢字入力検索