...イスラーム世界を指す言葉として、「唐土の文化に影響を受けた」と表現されることがある...
...歴史小説や漫画などの物語において、異国情緒を表現する際に「唐土」という言葉が用いられることがある...
...いきなり唐土(もろこし)の豆腐屋(とうふや)だと早合点(はやがてん)をした...
泉鏡花 「雨ばけ」
...しかれども常をなさゞれば奇(き)とし妙(めう)として唐土(もろこし)の書(しよ)にも記(しる)せり...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...周礼にもいでたれば唐土のむかしにもありしことなり...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...唐土(もろこし)に是(これ)を火井(くわせい)といふ...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...唐土(もろこし)と日本とをおつからめて火井の最(さい)第一といふべし...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...日本(ひのもと)の北海へながれきたりたる其水路(すゐろ)を詳究(しやうきゆう)せんとて「唐土(もろこし)歴代(れきだい)州郡(しうぐん)沿革地図(えんかくちづ)」に拠(より)て清国(いまのから)の道程(みちのり)図中(づちゆう)を(けん)するに...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...唐土の道宣(どうせん)律師も...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...唐土(もろこし)の山のかなたに立つ烟(けむり)のごとく...
新渡戸稲造 「自警録」
...紛失した品と申すのは唐土(もろこし)で言ふ夜光の珠...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...唐土(もろこし)の人に年季を入れて教はつたさうで...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...唐土の華山より大亀出でし跡池となり田畠に灌(そそ)ぎしごとしと載す...
南方熊楠 「十二支考」
...『唐土訓蒙図彙』にその図あったが...
南方熊楠 「十二支考」
...『北瑣談』二に東山に七月十六日の夜立つる大文字の火唐土にもなしと孔雀先生も書き置かれたり...
南方熊楠 「十二支考」
...全く唐土の伝説を詠んだものだ...
南方熊楠 「十二支考」
...唐土の遺風を脱し得たものは少く...
柳宗悦 「民藝四十年」
...唐土の字をあてているが...
柳田国男 「故郷七十年」
...その菜や大根を刻む時七くさ なづな唐土の 鳥が渡らぬ 先にストトン...
横瀬夜雨 「田舍の新春」
...かの唐土(とうど)の六国や三国のごとき対立の世代になり...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??