...音楽の品定めがそこで成立つ...
泉鏡花 「婦系図」
...てんでに品定めをするのもあつた...
薄田泣菫 「茶話」
...と品定めもしつべき婦人...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...下着や化粧などの品定め‥‥『まあ...
トルストイ 米川正夫訳 「クロイツェル・ソナタ」
...これが問題の品定めでございます」投げ出された一枚の大判の紙の折本になったのが...
中里介山 「大菩薩峠」
...名古屋美人の本格の品定めでございますよ」「どうぞ...
中里介山 「大菩薩峠」
...皆様が長押(なげし)へお貼りになった品定めの番附が見えないようでございますが……」なるほど...
中里介山 「大菩薩峠」
...娘の品定めといふと...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...謝肉祭(キャルナヴァル)の山車(だし)の品定め...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...市の役人は殆んど一人残らず品定めをされたが...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...雨夜の品定めの如きも未だその全貌を尽しては居まい...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...経俊 我らもあちらにおいて品定めでもいたそうか...
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」
...十分に品定めすることができた...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「くちなしの花」
...家主は顧客を品定めし...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「死の土壌」
...」そして彼女は主に母親を相手にして、芝居の噂、百貨店の品定め、父親が吾家(うち)の者に対して吝嗇で悲しいといふこと(彼女等は Golden touch の夢を信じてゐたらしい...
牧野信一 「小川の流れ」
...他人の品定めをしていた数人の老婦人たちは...
ルイザ・メイ・オルコット L. M. Alcott 水谷まさる訳 「若草物語」
...いつか品定めに葎(むぐら)の門の中ということを人が言ったが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...今日は結納の品定めに行くんだけれども...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??