...本町(ほんちょう)辺の客を咥(くわ)え込んで...
関根黙庵 「枯尾花」
...前の膳の上に乗っけてあった焼肴(やきざかな)の残り肴を咥(くわ)えた...
田中貢太郎 「皿屋敷」
...そんでも俺(お)れ自分(じぶん)で手拭(てねげ)の端(はし)斯(か)う齒(は)で咥(くえ)えてぎいゝつと縛(しば)つて...
長塚節 「土」
...あの遺骨も開けてみたら土だけでね……」「生きて戻る兵隊も隨分多いことでせう……」障子ぎはの柱へ背を凭れさして孝次郎は煙草を咥へた...
林芙美子 「雨」
...袂から「朝日」を出して一本口に咥へた...
林芙美子 「濡れた葦」
...不機嫌さうにむつつり黙り込んで煙管を咥へてゐる田舎の父の姿が浮んで来て...
北條民雄 「道化芝居」
...咽喉はかわきなさらんか? どれ一服」彼は岩に腰かけて煙管(きせる)を咥(くわ)え...
本庄陸男 「石狩川」
...鉈豆煙管を咥えて新聞を読んでいた...
矢田津世子 「凍雲」
...口に飴を咥(くわ)え...
山本周五郎 「青べか物語」
...呉を裏切って馬忠の首を咥(くわ)え来る...
吉川英治 「三国志」
...守時の首は一通の文(ふみ)をかたく咥(くわ)えていた...
吉川英治 「私本太平記」
...師直は馬と共に刎ね躍ッて次の刹那(せつな)に肩から胸へ長刀の光を咥(くわ)え込むやいな絶叫を吐いて落馬していた...
吉川英治 「私本太平記」
...なんで指を咥(くわ)えていられるものか」陳達は豪語してやまなかった...
吉川英治 「新・水滸伝」
...自分の肌から抜き取ッた胴巻を口に咥(くわ)え...
吉川英治 「新・水滸伝」
...槍を咥(くわ)えられたと思い...
吉川英治 「宮本武蔵」
...虫焚(むした)き一火縄(ひなわ)を口に咥(くわ)え...
吉川英治 「宮本武蔵」
...八弥は煙管(きせる)を咥(くわ)えながら屈(かが)み腰(ごし)に...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
...銀ギセルを横咥(ぐわ)えに...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索