...両国の和睦は長年の対立を終わらせた...
...和睦条約が締結されたことで、戦争は終結した...
...政治的に敵対していた二人の間に和睦が成立した...
...平和的な交渉の末、両者は和睦に向けて進んでいる...
...和睦を望む声が社会から上がっている...
...和睦(わぼく)せぬか...
寺島柾史 「怪奇人造島」
...邦国の間にもおのずから自他の友愛和睦の関紐(かんじゅう)となるべきはずなるに...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...君達は戦うとも和睦しようとも勝手にしなさい...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...ものごとは共同一致団結和睦のセイシンでやらんといかんね...
宮沢賢治 「クねずみ」
...彼は和睦(わぼく)のお使いとして...
吉川英治 「上杉謙信」
...和睦の勧告に来たのだったが...
吉川英治 「三国志」
...無理押しつけな和睦などを酬いおったな」虫がおさまらない...
吉川英治 「三国志」
...和睦を試みろ」命をうけると...
吉川英治 「三国志」
...自分らの私謀でしたこととしておきたいのは――この藤吉郎とても御両家の和睦(わぼく)をふたたび破りたくないからだ...
吉川英治 「新書太閤記」
...和睦を乞うて来ようかと考えられる...
吉川英治 「新書太閤記」
...毛利との和睦(わぼく)を取りきめねばならぬが...
吉川英治 「新書太閤記」
...和睦するか手切れか...
吉川英治 「新書太閤記」
...たったいま調印交換をすましたばかりの和睦(わぼく)などは...
吉川英治 「新書太閤記」
...――また和睦のことは今暁以来...
吉川英治 「新書太閤記」
...和睦(わぼく)成立の祝使として...
吉川英治 「新書太閤記」
...すでに和睦を結んだあとゆえ...
吉川英治 「新書太閤記」
...関白どのと和睦の後も...
吉川英治 「新書太閤記」
...和睦(わぼく)を申し込んだのである...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索