...父親の命乞(いのちごひ)なら...
芥川龍之介 「地獄変」
...時(とき)を移(うつ)さず一生(しょう)懸命(けんめい)になって神様(かみさま)に命乞(いのちご)いの祈願(きがん)をかけましたが...
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」
...娘の命乞(いのちごい)をすれば可かった...
泉鏡花 「海神別荘」
...我命乞ひを爲し玉はれ(ask for my life)...
テニソン Tennyson 菅野徳助、奈倉次郎訳 「アーサー王物語」
......
テニソン Tennyson 菅野徳助、奈倉次郎訳 「アーサー王物語」
...茲に再び是非なく我慢を折つて(to humble herself)命乞ひした...
テニソン Tennyson 菅野徳助、奈倉次郎訳 「アーサー王物語」
...兄の命乞があつて死を減ぜられたといふのである...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...あの男の命乞いをするといって騒いでいるそうでございますが...
中里介山 「大菩薩峠」
...命乞ひでもすることか...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...或は命乞ひとて犯罪人を寺に引取ることあり...
福沢諭吉 「帝室論」
...姉さんの命乞に……もしも快くなつたら旗を上げますつて願をかけて……』老人の頑愚を嗤ふにはお芳はなほ幼かつた...
水野仙子 「四十餘日」
...「それで、どうする」「里見老になにか意見があるか」「涌谷(わくや)を考えた」「命乞いか」「事情をよく話して、涌谷が口をきいてくれれば、――」七十郎は首を振った、「いかん、命乞いはいかん、そんな屈辱は忍べない、ここは肚(はら)をきめるときだ」「むろん、これはおれだけの思案だ」「それはできない、争いの根本は国老の失態だし、直接には一ノ関の手で、今村善太夫が故意にしたことだ、席次のことで恥をかいたうえに、また命乞いをするなどということができるものか」「ではどうしようというのだ」「おれの先祖は政宗公の直臣だった」と云って、七十郎はゆっくりと、手酌で一つ飲んだ、「伊東肥前(重信)が、天正十六年に、安積郡本宮の合戦で討死をしたことは、かくれもないことだ、いまこそ処士だが、おれの躯には先祖の血がながれている、おれは死にどきだけは誤らないつもりだ」「すると、死ぬつもりか」と十左が坐り直した...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...そして良人の劉表へ極力、命乞いをした...
吉川英治 「三国志」
...命乞いを頼んでみたら?」「ありがとうよ」おやじは...
吉川英治 「私本太平記」
...宮内(くない)の命乞(いのちご)いにその首だけはやっとつながった...
吉川英治 「神州天馬侠」
...もし、命乞いの儀を、保証していただけるなら、連れ参りまするが」「まあ待て...
吉川英治 「新書太閤記」
...利家の命乞いによるような形になり...
吉川英治 「新書太閤記」
...一に池ノ禅尼の命乞いによると...
吉川英治 「随筆 新平家」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??