例文・使い方一覧でみる「呼ばわる」の意味


スポンサーリンク

...訳もない事に不機嫌な御亭(ごてい)が呼ばわる...   訳もない事に不機嫌な御亭が呼ばわるの読み方
泉鏡花 「歌行燈」

...何の意か怖れて走る〉と呼ばわると...   何の意か怖れて走る〉と呼ばわるとの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...一つしか伴れて来ぬかと呼ばわる...   一つしか伴れて来ぬかと呼ばわるの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...ちょうどヴェネツィアのゴンドラ漕ぎが町の角で衝突をさけるために呼ばわるように...   ちょうどヴェネツィアのゴンドラ漕ぎが町の角で衝突をさけるために呼ばわるようにの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...八方から呼ばわる捕手に追い廻され...   八方から呼ばわる捕手に追い廻されの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...呼ばわる者がある...   呼ばわる者があるの読み方
吉川英治 「三国志」

...雲長関羽の手に挙げたり」と呼ばわると...   雲長関羽の手に挙げたり」と呼ばわるとの読み方
吉川英治 「三国志」

...呼ばわる声がした...   呼ばわる声がしたの読み方
吉川英治 「三国志」

...そのように逃げ走るか」蔡瑁の呼ばわるに...   そのように逃げ走るか」蔡瑁の呼ばわるにの読み方
吉川英治 「三国志」

...雲長関羽と呼ばわる敵に捕捉されて...   雲長関羽と呼ばわる敵に捕捉されての読み方
吉川英治 「三国志」

...逃げるなかれ」と呼ばわる者がある...   逃げるなかれ」と呼ばわる者があるの読み方
吉川英治 「三国志」

...「徳はなきか」と一声(せい)敵陣へ向って、彼が呼ばわると、はるかに、月を望んで谷底から吼える虎のように、「おうっ」という答えが聞え、それを機(しお)に、わあっという喊声(かんせい)、そして陣鼓戦鉦(じんこせんしょう)など、一時に喧しく、鳴り騒いだ...   「徳はなきか」と一声敵陣へ向って、彼が呼ばわると、はるかに、月を望んで谷底から吼える虎のように、「おうっ」という答えが聞え、それを機に、わあっという喊声、そして陣鼓戦鉦など、一時に喧しく、鳴り騒いだの読み方
吉川英治 「三国志」

...呼ばわる声がした...   呼ばわる声がしたの読み方
吉川英治 「三国志」

...こう呼ばわるように演舌すると...   こう呼ばわるように演舌するとの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...――木下殿はッ? ――」夕闇の中で呼ばわる者がある...   ――木下殿はッ? ――」夕闇の中で呼ばわる者があるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...間もなく殿が見えられますッ」境内中へひびけとばかり呼ばわるほどな声だった...   間もなく殿が見えられますッ」境内中へひびけとばかり呼ばわるほどな声だったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...佐々木四郎高綱っ」呼ばわる声と共に...   佐々木四郎高綱っ」呼ばわる声と共にの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...と後ろのほうから呼ばわる者がある...   と後ろのほうから呼ばわる者があるの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「呼ばわる」の読みかた

「呼ばわる」の書き方・書き順

いろんなフォントで「呼ばわる」

「呼ばわる」の英語の意味


ランダム例文:
違った   花蔓   源氏豆  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   副社長   裁量的経費  

スポンサーリンク

トップへ戻る