...昆布の主要呈味成分の研究は或は此の欠点を補ふ一助たるべきなりと...
池田菊苗 「「味の素」発明の動機」
...いたましい光景を呈するのを常とした...
石川欣一 「比島投降記」
...角礫状又は集塊岩樣の構造を呈せるものあり...
石川成章 「櫻島噴火の概況」
...堂宇はたいてい頽敗して零落の状を呈し...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...ネルソンは英国民の理想に応(かな)ひて世界進歩に偉業を呈せり...
内村鑑三 「ネルソン伝に序す」
...果して如何(いかん)の光景を呈したりけむ...
田山花袋 「秋の岐蘇路」
...死は人の仮面を剥(は)ぎてその本色を露呈せしむ...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...彼が幕府に「太陽窮理了解」説の譯述を命ぜられた(これは安永三年に「天地二球使用法」を譯述して呈出したのに基いてゐるといふ)のは五十八歳のときであつた...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...いやしくも警察外から忠言を呈したり注文をつけたりするような警察「後援会」はあり得ない筈だ...
戸坂潤 「社会時評」
...やや西洋風なる余裕なき悲惨なる光景を呈し来(きた)ったが...
永井荷風 「日和下駄」
...世間に呈出する方がよいのである...
中原中也 「青年青木三造」
...なんとなく錯落紛糾の相を呈し...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...さっそくそれをドイツ密偵部へ呈示して...
牧逸馬 「戦雲を駆る女怪」
...実際その花はちょうど錨(いかり)を下(さ)げたようなおもしろい姿を呈(てい)しているので...
牧野富太郎 「植物知識」
...大学から贈呈された博士号の衣装に身を固めていました...
三浦環 「お蝶夫人」
...雑器の大展観たる趣きを呈します...
柳宗悦 「北支の民藝(放送講演)」
...それこそ「自然にして治まる」という姿を呈し...
矢部貞治 「政治学入門」
...鬢髪(びんぱつ)にはやや白いものを呈しておる...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索