例文・使い方一覧でみる「吹」の意味


スポンサーリンク

...罫紙(けいし)の塵(ちり)をしずかにきはらってから...   罫紙の塵をしずかに吹きはらってからの読み方
太宰治 「猿面冠者」

...この持論をかれは芳子に向っても尠(すくな)からず鼓した...   この持論をかれは芳子に向っても尠からず鼓吹したの読み方
田山花袋 「蒲団」

...あるいは若芽をいた柳の風にゆらぐのを見たりしていると...   あるいは若芽を吹いた柳の風にゆらぐのを見たりしているとの読み方
寺田寅彦 「丸善と三越」

...艦(ふね)がぎいぎい響(な)るとあまりいい心地(こころもち)はしないね」風いよいよき募りて...   艦がぎいぎい響るとあまりいい心地はしないね」風いよいよ吹き募りての読み方
徳冨蘆花 「小説 不如帰」

...雨を交じえた冬の風は息をついてはき荒(すさ)んでいた...   雨を交じえた冬の風は息をついては吹き荒んでいたの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...西風がふけば雲がきはらわれると本陣がいったけれどところどころ青空もすき日に照された雲もみえながらおおかたは根づよくへばりついてなかなか剥(は)げそうにもない...   西風がふけば雲が吹きはらわれると本陣がいったけれどところどころ青空もすき日に照された雲もみえながらおおかたは根づよくへばりついてなかなか剥げそうにもないの読み方
中勘助 「島守」

...鼻高々と七兵衛の前へ並べて聴(ふいちょう)しているのを七兵衛は...   鼻高々と七兵衛の前へ並べて吹聴しているのを七兵衛はの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...泡をいたには違いないが...   泡を吹いたには違いないがの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...リスドラムネルというリス(むかしの円形(えんけい)の砦(とりで))まで若者(わかもの)たちを(ふ)き飛(と)ばし...   リスドラムネルというリスの砦)まで若者たちを吹き飛ばしの読み方
ダグラス・ハイド Douglas Hyde 館野浩美訳 「クリナーンの御殿」

...この小さな笛をけば...   この小さな笛を吹けばの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「諜報部秘話」

...緑色で不顕著で普通の人々には山の実と同じように気が付かずスゲには実が無い位に思っているものであるから...   緑色で不顕著で普通の人々には山吹の実と同じように気が付かずスゲには実が無い位に思っているものであるからの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...副官はき出すと...   副官は吹き出すとの読み方
R. マッケナ R. McKenna The Creative CAT 訳 「愛と月の犬」

...風が沫(あわ)をき聚(あつ)めて高さ数百丈となるを見...   風が沫を吹き聚めて高さ数百丈となるを見の読み方
南方熊楠 「十二支考」

...もう二百十日の先ぶれの風がいて来ました...   もう二百十日の先ぶれの風が吹いて来ましたの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...ある日風がひねもすきやまず...   ある日風がひねもす吹きやまずの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...遅うなりまして……ヘイヘイ……ヘイ……」と云い云いまだ湯気をいている新らしい土瓶を大卓子(テーブル)の上に置いた...   遅うなりまして……ヘイヘイ……ヘイ……」と云い云いまだ湯気を吹いている新らしい土瓶を大卓子の上に置いたの読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

...どうぞ伊の御門の方へ」伊の城は...   どうぞ伊吹の御門の方へ」伊吹の城はの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...胆(きも)は天外(てんがい)にッとんでいる...   胆は天外に吹ッとんでいるの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

「吹」の読みかた

「吹」の書き方・書き順

いろんなフォントで「吹」

「吹」の英語の意味

「吹なんとか」といえば?   「なんとか吹」の一覧  


ランダム例文:
孔安国   珠江   はきごこち  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   卒業証書   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る