例文・使い方一覧でみる「吊」の意味


スポンサーリンク

...そのまた彼の頭の上には真鍮(しんちゅう)の油壺(あぶらつぼ)の(つ)りランプが一つ...   そのまた彼の頭の上には真鍮の油壺の吊りランプが一つの読み方
芥川龍之介 「彼」

...紙笠の破れた三分心の洋燈(つりらんぷ)の下(もと)で...   紙笠の破れた三分心の吊洋燈の下での読み方
石川啄木 「鳥影」

...旅籠屋の女中が雉子の死んだのを窓にしてゐる...   旅籠屋の女中が雉子の死んだのを窓に吊してゐるの読み方
ルイ・ベルトラン Louis Bertrand 上田敏訳 「ハルレム」

...その度に眼が(つ)り上る...   その度に眼が吊り上るの読み方
梅崎春生 「幻化」

...総一郎をりあげたろうかと考えるのに...   総一郎を吊りあげたろうかと考えるのにの読み方
海野十三 「蠅男」

...それでもなるべく目立たないようにり下げる...   それでもなるべく目立たないように吊り下げるの読み方
太宰治 「ろまん燈籠」

...度ぎつい電球が裸のままでところどころにってあるから明るさも明るいが...   度ぎつい電球が裸のままでところどころに吊ってあるから明るさも明るいがの読み方
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」

...天井の隅には拡げた日傘がしてある...   天井の隅には拡げた日傘が吊してあるの読み方
寺田寅彦 「異郷」

...棚から戸棚の透間へ入り込んで...   吊棚から戸棚の透間へ入り込んでの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...女はその胴巻を無雑作(むぞうさ)に(つる)し上げて...   女はその胴巻を無雑作に吊し上げての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...人足に担(かつ)がせた台に...   人足に担がせた吊台にの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...ゆき子は酔つた眼をりあげてゐる...   ゆき子は酔つた眼を吊りあげてゐるの読み方
林芙美子 「浮雲」

...丈は不合(ふつりあい)に伸びていて...   丈は不吊合に伸びていての読み方
マルセル・プレヴォー Marcel Prevost 森鴎外訳 「田舎」

...その景気づけに高く(つ)ってある提灯だと分るとその赤い色が非常に愉快に見えて来た...   その景気づけに高く吊ってある提灯だと分るとその赤い色が非常に愉快に見えて来たの読み方
正岡子規 「熊手と提灯」

...一〇長崎屋三郎兵衛は、茶無地の羽織に、細かい縞物、みじん隙のない大商人風だが、今夜の顔色は、いつに似ず、青黒く、目がって、表情にあからさまな不機嫌さが、漲(みなぎ)っていた...   一〇長崎屋三郎兵衛は、茶無地の羽織に、細かい縞物、みじん隙のない大商人風だが、今夜の顔色は、いつに似ず、青黒く、目が吊って、表情にあからさまな不機嫌さが、漲っていたの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...非常な勢いで帰って来た江馬兆策が、妹の出したお茶も飲まない無言のまま、ガタンピシンと戸棚を引開けて、あらん限りの服、帽子、靴、ズボン、トランクを引ずり出して旅支度を初めたのを、妹の美鳥(みどり)がしきりに心配して止めているのであった...   非常な勢いで帰って来た江馬兆策が、妹の出したお茶も飲まない無言のまま、ガタンピシンと戸棚を引開けて、あらん限りの服、帽子、靴、ズボン吊、トランクを引ずり出して旅支度を初めたのを、妹の美鳥がしきりに心配して止めているのであったの読み方
夢野久作 「二重心臓」

...(つ)り燈籠が星をつらね...   吊り燈籠が星をつらねの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...御所内の濠(ほり)の橋を...   御所内の濠の吊橋をの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「吊」の読みかた

「吊」の書き方・書き順

いろんなフォントで「吊」

「吊」の英語の意味

「吊なんとか」といえば?   「なんとか吊」の一覧  


ランダム例文:
用意なしに      ほとばしるような  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
星間塵   調整中   影武者  

スポンサーリンク

トップへ戻る