...吉野紙で手紙を書いた...
...彼は吉野紙で書かれた古い文書を読んでいる...
...贈り物に吉野紙の手帖を渡した...
...吉野紙の美しさに惹かれて、和紙作りを始めた...
...信州の吉野紙は国指定伝統工芸品に指定されている...
...吉野紙を突破るほどにも力がありさえすれば...
伊藤左千夫 「野菊の墓」
...その吉野紙を破るほどの押がないのである...
伊藤左千夫 「野菊の墓」
...どんよりと吉野紙に包まれたような空の光も...
寺田寅彦 「異郷」
...遠くから見ると吉野紙(よしのがみ)のようでもありまた一抹の煙のようでもある...
寺田寅彦 「烏瓜の花と蛾」
...遠くから見ると吉野紙(よしのがみ)のようでもありまた一抹(いちまつ)の煙のようでもある...
寺田寅彦 「からすうりの花と蛾」
...過去の憂苦も行末の心配も吉野紙を距(へだ)てた絵ぐらいに思われて...
寺田寅彦 「障子の落書」
...芝生(しばふ)には吉野紙(よしのがみ)を広げた様な蜘網(くものあみ)が張って居る...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...吉野紙を縮まして幾重の襞(ひだ)を...
夏目漱石 「虞美人草」
...ぱっと乱れて中から吉野紙のような薄色の下着があらわれる...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...あるものは吉野紙を貼(は)りつけたごとくに見える...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...情は吉野紙(よしのがみ)の薄物に...
樋口一葉 「にごりえ」
...さる子細(しさい)あればこそ此處(こゝ)の流(なが)れに落(おち)こんで嘘(うそ)のありたけ串談(じようだん)に其日(そのひ)を送(おく)つて情(なさけ)は吉野紙(よしのがみ)の薄物(うすもの)に...
樋口一葉 「にごりえ」
...情(なさけ)は吉野紙(よしのがみ)の薄物に...
樋口一葉 「にごりえ」
...するとそこには、吉野紙で、丁寧(ていねい)に包んだ丸薬がはいっている...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...綿や吉野紙を除(の)けて置き並べていると...
森鴎外 「安井夫人」
...世に聞えたものでは「吉野織」、「吉野紙」、「吉野簾(よしのすだれ)」、「吉野雛(よしのびな)」など、その他「吉野絵」とか「吉野漆(よしのうるし)」など色々あって、歴史にその仕事を止(とど)めます...
柳宗悦 「手仕事の日本」
便利!手書き漢字入力検索