...九州の大名これを合囲(ごうい)し...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...妾(しょう)や今実に苦悶の合囲(ごうい)の内にあるなり...
福田英子 「妾の半生涯」
...たちまち染人が、歳ごとに染むるところの綾帛の尋丈尺寸を籍して簿となし、合囲するに遇う...
南方熊楠 「失うた帳面を記憶力で書き復した人」
...三百余人合囲して一小黒猿を独嶺上に得...
南方熊楠 「十二支考」
...二十九日、信濃小県(シナノチヒサガタ)国分寺ヲ通(ス)グルニ、既ニ将門、千曲川ヲ帯(タイ)シテ待チ、前後ヲ合囲ス...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索