例文・使い方一覧でみる「号」の意味


スポンサーリンク

...十歳(とお)ばかりの頃なりけん、加賀国石川郡(ごおり)、松任(まっとう)の駅より、畦路(あぜみち)を半町ばかり小村(こむら)に入込(いりこ)みたる片辺(かたほとり)に、里寺あり、寺は覚えず、摩耶夫人おわします...   十歳ばかりの頃なりけん、加賀国石川郡、松任の駅より、畦路を半町ばかり小村に入込みたる片辺に、里寺あり、寺号は覚えず、摩耶夫人おわしますの読み方
泉鏡花 「一景話題」

...この発火信がもたらす効果いかにと...   この発火信号がもたらす効果いかにとの読み方
海野十三 「浮かぶ飛行島」

...あのとき一〇一は射ち止めたと思ったのに……」「閣下...   あのとき一〇一号は射ち止めたと思ったのに……」「閣下の読み方
海野十三 「空襲葬送曲」

...恐竜格納庫第六十へつけろ」ケレンコはいった...   恐竜格納庫第六十号へつけろ」ケレンコはいったの読み方
海野十三 「太平洋魔城」

...「番」一チ、二イ、三ン……...   「番号」一チ、二イ、三ン……の読み方
海野十三 「地中魔」

...Kは外をちらと見て...   Kは号外をちらと見ての読み方
太宰治 「秋風記」

...後部入り口の車掌が切符切りに忙しくてなかなか信ベルのひもを引いてくれない...   後部入り口の車掌が切符切りに忙しくてなかなか信号ベルのひもを引いてくれないの読み方
寺田寅彦 「破片」

...である」(「純正日本主義運動と国家社会主義」――『経済往来』三四年三月)...   である」の読み方
戸坂潤 「日本イデオロギー論」

...春の自慢話△新年が出来上つて何よりも嬉しく思はれます...   春の自慢話△新年号が出来上つて何よりも嬉しく思はれますの読み方
牧野信一 「〔編輯余話〕」

...お客へまで聞こえてくるようなあんな楽屋での叱咤(しった)怒はなに事だ...   お客へまで聞こえてくるようなあんな楽屋での叱咤怒号はなに事だの読み方
正岡容 「寄席行燈」

...番札を高く差し上げる...   番号札を高く差し上げるの読み方
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「神童」

...同死して馬長数声してまた死す〉(『大清一統志』一九九)...   同死して馬長号数声してまた死す〉の読み方
南方熊楠 「十二支考」

...かの像竹から地下へ抜け失せしまうという(『仏領交趾支那(コシャンシン・フランセーズ)雑誌』一六に載ったエーモニエの『柬埔※(カンボジヤ)風習俗信記』一三六頁)...   かの像竹から地下へ抜け失せしまうという雑誌』一六号に載ったエーモニエの『柬埔※風習俗信記』一三六頁)の読み方
南方熊楠 「十二支考」

...「わたり鳥へ信してるんです...   「わたり鳥へ信号してるんですの読み方
宮沢賢治 「〔「銀河鉄道の夜」初期形一〕」

...後の年を附して印行(いんこう)したものである...   後の年号を附して印行したものであるの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...飯のアラを食べると腹を破るという信州上伊那の諺(ことわざ)なども(民俗学四巻三)...   飯のアラを食べると腹を破るという信州上伊那の諺などもの読み方
柳田國男 「食料名彙」

...新たなる符を通して異国の民の心の...   新たなる符号を通して異国の民の心のの読み方
柳田国男 「雪国の春」

...猛攻まる二昼夜の令に喉(のど)もつぶれた声である...   猛攻まる二昼夜の号令に喉もつぶれた声であるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

「号」の読みかた

「号」の書き方・書き順

いろんなフォントで「号」

「号」の英語の意味

「号なんとか」といえば?   「なんとか号」の一覧  


ランダム例文:
丁目   がぼっと   花いけ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   指定席   道義的責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る