...今では代表的なブルジョア哲学史と雖も哲学者としてのレーニンの独自な意義を承認している(エルトマン『哲学史要』・新版を見よ)...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...訳注の親切なのも有難い(なお同氏にはE・ウーティツの『美学史要』の訳もある)...
戸坂潤 「読書法」
...明治史要武江年表を見る...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...波多野精一先生の『西洋哲學史要』を勸めたい...
三木清 「哲學はどう學んでゆくか」
...先生の名は『西洋哲学史要』...
三木清 「読書遍歴」
便利!手書き漢字入力検索