例文・使い方一覧でみる「句調」の意味


スポンサーリンク

...文章や句調や其他のデテイルが問題にならない樣な文學は信用しない...   文章や句調や其他のデテイルが問題にならない樣な文學は信用しないの読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」

...漢文句調の幼稚な文章しか書けぬ事を知つて居るので...   漢文句調の幼稚な文章しか書けぬ事を知つて居るのでの読み方
石川啄木 「菊池君」

...漢文句調の幼稚な文章しか書けぬ事を知つて居るので...   漢文句調の幼稚な文章しか書けぬ事を知つて居るのでの読み方
石川啄木 「菊池君」

...時に五七の句調など用ひて...   時に五七の句調など用ひての読み方
巌谷小波 「こがね丸」

...軍人式の容赦のない句調で語をつづけた...   軍人式の容赦のない句調で語をつづけたの読み方
チェスタートン Chesterton 直木三十五訳 「秘密の庭」

...歌仙でもあまり美しい上品なそして句調の平滑な句が続くと...   歌仙でもあまり美しい上品なそして句調の平滑な句が続くとの読み方
寺田寅彦 「連句雑俎」

...当時放送局は思索の揚句調味料と呼ぶことにした...   当時放送局は思索の揚句調味料と呼ぶことにしたの読み方
戸坂潤 「世界の一環としての日本」

...かえってさっぱりした短句調であしらうものですから...   かえってさっぱりした短句調であしらうものですからの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...命令するやうな句調でお前の耳元に囁いた...   命令するやうな句調でお前の耳元に囁いたの読み方
南部修太郎 「疑惑」

...句調惡しとか口にたまるとか言ふは三十一字又は十七字を標準としての上にて言ふものにして例へば十七字卅一字のつもりにて吟ぜし者が十九字卅三字等ならんか自ら句調惡しく口にたまらざるを得ず...   句調惡しとか口にたまるとか言ふは三十一字又は十七字を標準としての上にて言ふものにして例へば十七字卅一字のつもりにて吟ぜし者が十九字卅三字等ならんか自ら句調惡しく口にたまらざるを得ずの読み方
正岡子規 「字餘りの和歌俳句」

...五の句調を爲すに至れり...   五の句調を爲すに至れりの読み方
正岡子規 「字餘りの和歌俳句」

...趣向流出し句調自在になりて名人の己に乗り遷(うつ)りたらんが如き感あるべし...   趣向流出し句調自在になりて名人の己に乗り遷りたらんが如き感あるべしの読み方
正岡子規 「俳諧大要」

......   の読み方
正岡子規 「俳諧大要」

...不必要なる処に「てには」を用ゐて一句を為す故に句調たるみて聞くべからず...   不必要なる処に「てには」を用ゐて一句を為す故に句調たるみて聞くべからずの読み方
正岡子規 「俳諧大要」

...ただ句調の都合にて神無月と為りたるのみと...   ただ句調の都合にて神無月と為りたるのみとの読み方
正岡子規 「俳諧大要」

...句調蕪村以前の俳句は五七五の句切にて意味も切れたるが多し...   句調蕪村以前の俳句は五七五の句切にて意味も切れたるが多しの読み方
正岡子規 「俳人蕪村」

...……再び静かな句調)……どうだ...   ……再び静かな句調)……どうだの読み方
三好十郎 「斬られの仙太」

...男A ……(ふりかえってノロノロした句調で)おい...   男A ……おいの読み方
三好十郎 「その人を知らず」

「句調」の読みかた

「句調」の書き方・書き順

いろんなフォントで「句調」


ランダム例文:
揚げもの   栄ゆ   慣性の法則  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   原点回帰   影武者  

スポンサーリンク

トップへ戻る