例文・使い方一覧でみる「句」の意味


スポンサーリンク

...さんざん毒舌を加えた揚(あげく)...   さんざん毒舌を加えた揚句の読み方
芥川龍之介 「捨児」

...蕪村のに「時雨るゝや用意かしこき傘二本」というがありますが...   蕪村の句に「時雨るゝや用意かしこき傘二本」という句がありますがの読み方
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」

...「狭い俳の門」という感じを起さしめるのは人を成道(じょうどう)せしめる所以(ゆえん)ではない...   「狭い俳句の門」という感じを起さしめるのは人を成道せしめる所以ではないの読み方
高浜虚子 「俳句への道」

...読書と散歩とと酒と...   読書と散歩と句と酒との読み方
種田山頭火 「行乞記」

...やうやく第三集の後記を書きあげた...   やうやく第三句集の後記を書きあげたの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...を二つ三つ拾つた...   句を二つ三つ拾つたの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...五修善寺(しゅぜんじ)にいる間は仰向(あおむけ)に寝たままよく俳を作っては...   五修善寺にいる間は仰向に寝たままよく俳句を作ってはの読み方
夏目漱石 「思い出す事など」

...その代りに金を儲(もう)ける」何か云うだろうと思って道也先生は二十秒ほど絶して待っている...   その代りに金を儲ける」何か云うだろうと思って道也先生は二十秒ほど絶句して待っているの読み方
夏目漱石 「野分」

...この二だけを独立させて評して見ると...   この二句だけを独立させて評して見るとの読み方
夏目漱石 「文芸の哲学的基礎」

...主人は書にも俳にも多くの興味を有(も)っていた...   主人は書にも俳句にも多くの興味を有っていたの読み方
夏目漱石 「門」

...暫らく絶して固唾(かたづ)を呑みました...   暫らく絶句して固唾を呑みましたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...此芳野山の歌の如く全體が客觀的即ち景色なるに其中に主觀的理窟のがまじりては殺風景いはん方無く候...   此芳野山の歌の如く全體が客觀的即ち景色なるに其中に主觀的理窟の句がまじりては殺風景いはん方無く候の読み方
正岡子規 「歌よみに與ふる書」

...雪之丞、じっとみつめて、立木の蔭でつぶやいたが、――あれ、また、まつわる捕手――いっそ、一思いに、匕首で、斬っぱらってしまったら、よさそうなものなのに――雪之丞が、間遠(まどお)に見て、歯を噛んでいるうちに、又もや、斬り抜けた闇太郎、結(けっく)、またも、多勢にかこまれて、身じろぎに、不自由を覚えて来た容子(ようす)――――相手は多い! 早う、親分お逃れになって――が、見る見る、ひしひしと取り巻いて来る同心、捕方――――なぜ、いつまでも、抜かないのだろう...   雪之丞、じっとみつめて、立木の蔭でつぶやいたが、――あれ、また、まつわる捕手――いっそ、一思いに、匕首で、斬っぱらってしまったら、よさそうなものなのに――雪之丞が、間遠に見て、歯を噛んでいるうちに、又もや、斬り抜けた闇太郎、結句、またも、多勢にかこまれて、身じろぎに、不自由を覚えて来た容子――――相手は多い! 早う、親分お逃れになって――が、見る見る、ひしひしと取り巻いて来る同心、捕方――――なぜ、いつまでも、抜かないのだろうの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...蘭軒の「君家清尚襲箕裘」のに...   蘭軒の「君家清尚襲箕裘」の句にの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...出来上った文を交換して...   出来上った文句を交換しての読み方
夢野久作 「霊感!」

...三を合図に引金を引く事――以上――以上は大同小異の文でしたが...   三を合図に引金を引く事――以上――以上は大同小異の文句でしたがの読み方
夢野久作 「霊感!」

...強ひられたが爲にまづいの一つもできて...   強ひられたが爲にまづい句の一つもできての読み方
吉川英治 「折々の記」

...今日の上巳(じょうし)ノ祝節(節)には...   今日の上巳ノ祝節にはの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「句」の読みかた

「句」の書き方・書き順

いろんなフォントで「句」

「句」の英語の意味

「句なんとか」といえば?   「なんとか句」の一覧  


ランダム例文:
孔安国   珠江   はきごこち  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   卒業証書   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る