例文・使い方一覧でみる「古昔」の意味


スポンサーリンク

...古昔の話を聞かせてください...   古昔の話を聞かせてくださいの読み方

...古昔の武士が愛用していた武器です...   古昔の武士が愛用していた武器ですの読み方

...古昔の遺跡を見学しに行きたいです...   古昔の遺跡を見学しに行きたいですの読み方

...古昔の言葉を学びたいと思っています...   古昔の言葉を学びたいと思っていますの読み方

...古昔の衣装が展示してある博物館に行きました...   古昔の衣装が展示してある博物館に行きましたの読み方

...海は初め全地球を覆っていたから今日至る所で古昔の貝殻が発見される...   海は初め全地球を覆っていたから今日至る所で古昔の貝殻が発見されるの読み方
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」

...古昔(いにしへ)の尊き使徒が異教人の国を望んだ時の心地だ...   古昔の尊き使徒が異教人の国を望んだ時の心地だの読み方
石川啄木 「赤痢」

...古昔希臘(ギリシヤ)人は以為(おもへ)らく...   古昔希臘人は以為らくの読み方
石橋忍月 「罪過論」

...かつ思えらく古昔(いにしえ)の英雄或は勇み或は感謝しつつ世を去れり...   かつ思えらく古昔の英雄或は勇み或は感謝しつつ世を去れりの読み方
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」

...古昔埃及(エジプト)貴族の愛玩犬であったらしいこの犬の原種は...   古昔埃及貴族の愛玩犬であったらしいこの犬の原種はの読み方
橘外男 「陰獣トリステサ」

...――古昔、この洞窟内に、一人の老僧が行い澄していた...   ――古昔、この洞窟内に、一人の老僧が行い澄していたの読み方
豊島与志雄 「「沈黙」の話」

...古昔に兵事上に必要と認められた事に關係したもの...   古昔に兵事上に必要と認められた事に關係したものの読み方
内藤湖南 「支那の書目に就いて」

...けだし古昔羅馬(ローマ)にありては政権を有する士君子即ちいはゆる良家子に当つるにこの称を以てして...   けだし古昔羅馬にありては政権を有する士君子即ちいはゆる良家子に当つるにこの称を以てしての読み方
中江兆民 「『東洋自由新聞』第一号社説」

...夢が現実から古昔に向って放たれました...   夢が現実から古昔に向って放たれましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...また徴兵の詔(明治五年十一月二十八日)には「朕惟(オモンミ)ルニ、古昔(コセキ)、那県ノ制、全国ノ丁壮ヲ募リ、軍団ヲ設ケ、以テ国家ヲ保護ス、固ヨリ兵農ノ分ナシ...   また徴兵の詔には「朕惟ルニ、古昔、那県ノ制、全国ノ丁壮ヲ募リ、軍団ヲ設ケ、以テ国家ヲ保護ス、固ヨリ兵農ノ分ナシの読み方
蜷川新 「天皇」

...中世以降、兵権武門ニ帰シ、兵農始テ分レ、遂ニ封建ノ治ヲ成ス、戊辰ノ一新ハ、実ニ千有余年来ノ一大変革ナリ、此際ニ当リ、海陸兵制モ亦時ニ従ヒ、宜(ヨロシキ)ヲ制セサルヘカラス、今本邦、古昔ノ制ニ基キ、海外各国ノ式ヲ斟酌シ、全国募兵ノ法ヲ設ケ、国家保護ノ基ヲ立テント欲ス、汝(ナンジ)百官有司、厚ク朕カ意ヲ体シ、普ク之ヲ全国ニ告諭セヨ...   中世以降、兵権武門ニ帰シ、兵農始テ分レ、遂ニ封建ノ治ヲ成ス、戊辰ノ一新ハ、実ニ千有余年来ノ一大変革ナリ、此際ニ当リ、海陸兵制モ亦時ニ従ヒ、宜ヲ制セサルヘカラス、今本邦、古昔ノ制ニ基キ、海外各国ノ式ヲ斟酌シ、全国募兵ノ法ヲ設ケ、国家保護ノ基ヲ立テント欲ス、汝百官有司、厚ク朕カ意ヲ体シ、普ク之ヲ全国ニ告諭セヨの読み方
蜷川新 「天皇」

...しかしながら、まえに述べたように、「古昔、郡県ノ制」ということも偽りである...   しかしながら、まえに述べたように、「古昔、郡県ノ制」ということも偽りであるの読み方
蜷川新 「天皇」

...古昔のままの樹木や...   古昔のままの樹木やの読み方
長谷川時雨 「東京に生れて」

...(古昔(こせき)穴国(あなのくに)穴済(あなのわたり)穴海(あなのうみ)和武尊(やまとだけのみこと)悪神を殺戮するの地なり...   穴国穴済穴海和武尊悪神を殺戮するの地なりの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...しかしギリシアの神々に似た人間的な神を崇拝する古昔の伝統は...   しかしギリシアの神々に似た人間的な神を崇拝する古昔の伝統はの読み方
和辻哲郎 「古寺巡礼」

...大乗仏教は著しく古昔のバラモン神話を取り入れたのであるとも言える...   大乗仏教は著しく古昔のバラモン神話を取り入れたのであるとも言えるの読み方
和辻哲郎 「古寺巡礼」

...古昔の精神的事業を思った...   古昔の精神的事業を思ったの読み方
和辻哲郎 「古寺巡礼」

...古昔の精神的事業を思つた...   古昔の精神的事業を思つたの読み方
和辻哲郎 「月夜の東大寺南大門」

「古昔」の読みかた

「古昔」の書き方・書き順

いろんなフォントで「古昔」


ランダム例文:
両者   決意を示す   スサノオ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
外国人   最悪期   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る