...土口気泥臭味の語に出合った時に忽(たちま)ち僕の母の顔を...
芥川龍之介 「点鬼簿」
...それは同氏の作品の中にある道徳的口気(こうき)にも窺(うかが)はれるであらう...
芥川龍之介 「文芸的な、余りに文芸的な」
...丁度さう云ふ問題を考へてゐた所であつたかと思はれるやうな口気(こうき)である...
アルチバシェッフ・ミハイル・ペトローヴィチ Artsybashev Mikhail Petrovich 森林太郎訳 「死」
...警(いまし)むるがごとき口気(くちぶり)もて...
泉鏡花 「海城発電」
...警(いまし)むるが如き口気(くちぶり)以て...
泉鏡花 「海城発電」
...ようやくのこと人びとの口気(こうき)できょうの土曜日(どようび)というに気づいた...
伊藤左千夫 「老獣医」
...』と殆どあつかむような口気で答える...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...いつ死ぬか分らないものだからね」先生の口気(こうき)は珍しく苦々しかった...
夏目漱石 「こころ」
...それでないと何時まで経っても貴方が迷惑するぎりですよ」健三は迷惑を省いてやるから金を出せといった風な相手の口気(こうき)を快よく思わなかった...
夏目漱石 「道草」
...安之助がすでに手の中(うち)に握ったかのごとき口気(こうき)であった...
夏目漱石 「門」
...時には氤(いんうん)たる口気(こうき)に接して自(おの)ずから野鄙(やひ)の情も失(う)せ...
福田英子 「妾の半生涯」
...何か利口気な質問を発して「お黙りなさいツ!」と一喝された者や...
牧野信一 「文学とは何ぞや」
...彼は坐り直して一寸と小悧口気な顔つきをしたが...
牧野信一 「吾家の随筆」
...口気(いき)を吹かば火焔を成し...
南方熊楠 「十二支考」
...一口気を吹き輪(めぐ)って戌(いぬ)に至ってこれを(つか)めば犬すなわち退き伏すと...
南方熊楠 「十二支考」
...大層褒(ほ)め囃(はや)して奨励するような口気(こうき)がある...
村井弦斎 「食道楽」
...此書に於ける茶山の口気は...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...憤慨に堪えないような口気で仰ゃる...
森鴎外 「ヰタ・セクスアリス」
便利!手書き漢字入力検索