...口書読み聞かせありて...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...吾(わが)心にも非ざる迂腐(うふ)の論を書付けて口書とす...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...航海一条の口書に比する時は...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...直ぐ口書(くちがき)を取つて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...口書きも無事に濟んで...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「林彦三郎は口書(くちが)き拇印(ぼいん)も済んで...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...小染は口書き拇印を取られて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...口書を讀んだりする役人の夢にも窺ふことの出來ぬ境遇である...
森林太郎 「高瀬舟」
...「ばてれん口書(くちがき)」の一帖(じょう)も...
吉川英治 「江戸三国志」
...(夜光の短刀をこの日本へさがしに来たのだ! 布教ではない! 夜光の短刀がほしい!)と白洲で叫びつづけたその者の口書には...
吉川英治 「江戸三国志」
...かの「御刑罪(おしおき)ばてれん口書(くちがき)」の古冊です...
吉川英治 「江戸三国志」
...――しかもその来歴をつぶさに書いたこの口書が...
吉川英治 「江戸三国志」
...生擒(いけど)った密使の口書きもつぶさに示しての上である...
吉川英治 「三国志」
...鎌倉へ差し下(くだ)す口書だけはまず充分と...
吉川英治 「私本太平記」
...取調べの口書(くちがき)によると...
吉川英治 「新書太閤記」
...彼奴(きゃつ)の口書は...
吉川英治 「夏虫行燈」
...取調べをうけたり口書(くちがき)を取られていたものとみえ...
吉川英治 「源頼朝」
...この回の口書(くちがき)...
吉田松陰 「留魂録」
便利!手書き漢字入力検索