...吾(わが)心にも非ざる迂腐(うふ)の論を書付けて口書とす...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...口書きも無事に濟んで...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「林彦三郎は口書(くちが)き拇印(ぼいん)も済んで...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...今日中に口書きを取らうとあせつてゐる樣子です...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...力松を責(せ)めて口書を取つたといふ話もある...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...……口書(くちがき)も爪印(つめいん)もあるものか...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...口書をとって盛岡へ送り...
久生十蘭 「奥の海」
...拍手のうちに、田口書記官長が、議長席に就いた...
火野葦平 「花と龍」
...かれが尾張城から持ち出して来て秘密に仕舞(しま)いこんでおいた「御刑罪(おしおき)ばてれん口書(くちがき)」を念の為に...
吉川英治 「江戸三国志」
...万太郎に取って大事な「ばてれん口書(くちがき)」の一帖だけでも取り返そうと...
吉川英治 「江戸三国志」
...銭瓶の穴から持去った洞白の仮面(めん)と「ばてれん口書(くちがき)」は明らかに自分の品...
吉川英治 「江戸三国志」
...口書(くちがき)一つ取らせず...
吉川英治 「私本太平記」
...鎌倉へ差し下(くだ)す口書だけはまず充分と...
吉川英治 「私本太平記」
...取調べの口書(くちがき)によると...
吉川英治 「新書太閤記」
...洩らさずそばから口書きとなっていった...
吉川英治 「新・水滸伝」
...王婆の自白と“近所ノ衆ノ口書”とは...
吉川英治 「新・水滸伝」
...ただちに宋江の口書をとり...
吉川英治 「新・水滸伝」
...航海一条の口書に比するときは雲泥(うんでい)の違(ちが)ひといふべし...
吉田松陰 「留魂録」
便利!手書き漢字入力検索