...ヒタ/\と川原の石に口づけてゐる淺瀬にザブ/\と入つて行く...
石川啄木 「鳥影」
...僕はそれを待っているぞ」ドレゴは水戸の両頬にいくども熱い口づけを残して...
海野十三 「地球発狂事件」
...いまわの口づけをした...
江戸川乱歩 「黒蜥蜴」
...活きた私語と口づけとを得るために...
鈴木三重吉 「赤い鳥」
...口づけて飲む山の水には及ばないけれど...
種田山頭火 「行乞記」
...――・うぐひすうぐひす和尚さん掃いてござる・なんとよい日の苗代をつくること・山はしづかなてふてふがまひるのかげして・山かげふつとはためくは鯉幟・岩に口づける水のうまさは・若葉したゝる水音みつけた四月二十六日曇...
種田山頭火 「其中日記」
...」としわがれ声で言うと、ホープは首をかしいで、口づけをした...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 大久保ゆう訳 「緋のエチュード」
...初めて口づけした妻の姿...
外村繁 「夢幻泡影」
...河波はひたひたと柳の枝に口づけをしていた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...人が口づけする時腕で抱き合うように...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...辛(から)きこの世にあまく得てしか熱き口づけ「これは少々僕には解しかねる」と主人は嘆息しながら迷亭に渡す...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...愛は百度もその額(ひたい)に口づける...
オマル・ハイヤーム 'Umar Khaiyam 小川亮作訳 「ルバイヤート」
...雲のたゆたう丘の上(ヘ)にほろり散つたはべに椿呼べども逝つた春の日の悲しい私のゆめかしら柳の新芽もほの匂ひ燕も来たに口づけて水に流した木(モク)れんはどこへ流れて行つたやら...
森川義信 「帰らぬ春」
...針のごとくこわき髯ある男に口づけせんよりは...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...われをして汝の白髪に口づけせしめ...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...衝突の度びに発する火華が口づけの変形とも成り深まって来るのだった...
横光利一 「旅愁」
...アウギユスト・ロダンはこの帽の下(もと)にて我手(わがて)に口づけ...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
...彼すらすぐ飛びついて口づけたい誘惑を泉はたたえていた...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索