...玄白はその後も多くの書物を著しましたが、そのなかには、「瘍家大成(ようかたいせい)」、「蘭学事始(らんがくことはじめ)」、「形影夜話(けいえいやわ)」、「狂医之弁」、「医叟独語」、「外科備考」、「天津楼漫筆」、「養生七不可(ようじょうしちふか)」などがあります...
石原純 「杉田玄白」
...私は自分の狂言がうまく当ったのに北叟笑(ほくそえ)んで...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「鉄の処女」
...此叟父(おやぢ)は壮年時(わかきとき)熊に助られたる人也...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...柿叟と署名されてある...
相馬御風 「獨愁」
...叟柳(そうりゅう)...
高浜虚子 「子規居士と余」
...……しかも尽きぬ興趣に燃えてまた恍惚(うっとり)と閉ずるその瞳! まったくそれは豊猟に北叟笑(ほくそえ)む猟師の眼...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...敬すべき叟(おぢ)よ...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...』使アルゲープォンテース其時答へて彼に曰ふ、『叟(おぢ)よ、年齡若き身を君は試む、われ聽かず、アキルリュウスに知られずに物を受けよと君は曰ふ、彼畏るべしわが心彼を奪ふを敢てせず、 435しかせば後日災難の身にかかることありぬべし...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...『叟(おぢ)よ危し...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...五叟の妻、長男、娘これに乘り朝十一時過熱海を去る...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...ひとり言の気焔と北叟笑(ほくそえ)みとが消えてしまいました...
中里介山 「大菩薩峠」
...」と北叟笑み、既にもう手前が鎧武者になつた気で、アヌビスを賽銭拾ひに、また同志の悪党を悉く使丁に抜摘した太鼓隊を組織して、毎夜毎夜メイの店で手配を回らし、前祝ひの盃を挙げてゐたが、いよいよ期の熟した今朝となつてはあらゆる弁舌を弄して私に迫つた上、若しも私が云ふことを諾かなかつたならば、一思ひに腕力沙汰をもつて捻ぢ伏せてしまはうと決心し、今や二十人からの同勢が勢ぞろひをして手ぐすねひいて繰り出すところである――斯う聞くと私は、娘の手前といふばかりでなく、しつかりと武張つて、そいつは面白いや! とか、日頃の鬱憤を晴して目にもの見せずに置くものか! などゝ唸つたものゝ、何故か総身に不思議と激しい胴震ひが巻き起つて歯の根が合はなくなつた...
牧野信一 「バラルダ物語」
...只笑荘叟弄筆工...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...崇福寺の梅叟和尚(ばいそうおしょう)がかねて松原郡太夫一味であったということに...
山本周五郎 「夜明けの辻」
...御能組(第一日)◇翁 (シテ)梅津利彦 (三番叟)高原神留 (千歳)生熊生 (大鼓)高畠元永 (小鼓頭取)栗原伊平 (脇鼓)本松卯七郎...
夢野久作 「梅津只圓翁伝」
...芝居で云うたらアヤツリ三番叟(さんばそう)や...
夢野久作 「超人鬚野博士」
...叟だの翁だのと自署してゐるし...
吉川英治 「折々の記」
...「田野(でんや)の黄童(こうどう)や白叟(はくそう)が何を知ろうぞ...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索