...要(よう)するにそれは男女(なんによ)何(いず)れかが身魂(みたま)の中枢(ちゅうすう)を受持(うけも)つかできまる事(こと)だそうで...
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」
...私は文部省から東京の帝国大学で動物学の講座を受持つ可く招聘された...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...今迄健の受持の二年級であつたが...
石川啄木 「足跡」
...それ/″\村内(むらうち)に受持を定めて...
石川啄木 「鳥影」
...直ちに受持区域に『空襲!』と知らせて廻れ...
海野十三 「空襲警報」
...俺が後半を受持った所の一大芸術品だ...
江戸川乱歩 「恐ろしき錯誤」
...まるで爺さん一人の受持ちみてえにして頼んでゐたもんでねえか...
相馬泰三 「野の哄笑」
...良い布団だってこの次兄さんの方で受持って作ってやったろう...
「草藪」
...何年級かで山田先生の受持であったが...
高村光太郎 「回想録」
...それを質(ただ)すべく受持ちの教師の姿をここかしこと...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...彼女がその足で少年の登校している中学校(ジムナジューム)に受持ちの教師を訪ねて行ったのは...
橘外男 「グリュックスブルグ王室異聞」
...ここの婢もやはり受持ちがあって...
田中貢太郎 「牡蠣船」
...もし」謙作と洋服の男のテーブルを受持っていた女給(じょきゅう)は...
田中貢太郎 「港の妖婦」
...蓑田先生は主に作文や会話やの実用英語を受持つて居たが...
寺田寅彦 「蓑田先生」
...終に現今の「日本及日本人」の俳句欄を受持つ事になった...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...受持の範囲をきめて名をつけるだけの事であります...
夏目漱石 「創作家の態度」
...井上先生(受持の)が...
平山千代子 「転校」
...時分を見計らっては受持っている宝物棚の中から...
夢野久作 「名娼満月」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??