...何でも女性の夜叉だと云ふ噂ぢや...
テオフィル・ゴーチエ Theophile Gautier 芥川龍之介訳 「クラリモンド」
...象頭山の金比羅夜叉といってこれが王舎城の鎮守である...
高楠順次郎 「東洋文化史における仏教の地位」
...それは額に二本の角のある青い体をした夜叉(やしゃ)であった...
田中貢太郎 「太虚司法伝」
...まるで無数のハンケチを干したような枝の交叉は...
谷譲次 「踊る地平線」
...K街とP街との交叉點で...
南部修太郎 「ハルピンの一夜」
...焼売と叉焼雲呑を食ふ...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...『金色夜叉』は、探したが見つからなかつた...
牧野信一 「余話」
...世間からは私までが夜叉(やしや)のやうに謂はれる...
三島霜川 「平民の娘」
...肉叉(フオク)をとつて話を逃れようとした...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...それが新旧二通りの説話の交叉点(こうさてん)にもなったかとも思われるのだが...
柳田国男 「海上の道」
...大地に膝をつき叉手を頭の上にあげて最大な敬礼をした...
吉川英治 「三国志」
...藤夜叉がこれへ来たのも...
吉川英治 「私本太平記」
...藤夜叉と仰っしゃるおひとへ書いたんではありませんか」「そうですの...
吉川英治 「私本太平記」
...藤夜叉のどこかには死の影すらみえないではない...
吉川英治 「私本太平記」
...師直はのッそり藤夜叉のそばへ来て...
吉川英治 「私本太平記」
...藤夜叉の姿が見えなくなったので...
吉川英治 「私本太平記」
...女房の母夜叉も言った...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??