...併しこの重壓を早く卸すためにも...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...とある門前の石段の上に腰を卸すと...
魯迅 井上紅梅訳 「明日」
...「驚いたね」隅(すみ)っ子(こ)の卓(テーブル)を選んで腰を卸すと山本が云った...
江戸川乱歩 「五階の窓」
...その一条の物語というのを書卸すのだがね...
江見水蔭 「悪因縁の怨」
...頂上に達して、始めて腰を卸す...
大町桂月 「層雲峡より大雪山へ」
...やれやれと思って棍棒を卸すてえとぐらぐらと目が眩(まわ)って其処へ打倒(ぶったお)れた...
徳田秋声 「躯」
...場末の二流三流の商店へ卸すために...
徳田秋声 「縮図」
...これからは駒井甚三郎と呼ぶ――はいま椅子へ腰を卸すと共に...
中里介山 「大菩薩峠」
...竜之助の首筋に剃刀を当てて後ろに撫で卸すと...
中里介山 「大菩薩峠」
...その子を卸すこと...
中里介山 「大菩薩峠」
...そこで頭上の衣類を取卸すと共に...
中里介山 「大菩薩峠」
...単にただ日傭取(ひようと)りのお雇い壮士のようにこき卸すのは...
中里介山 「大菩薩峠」
...どさりと尻(しり)を卸す音が手に取る様に聞えた...
夏目漱石 「それから」
...病人を板か何かに載せて卸すと云うことは...
葉山嘉樹 「労働者の居ない船」
...多町の青物市場へ卸すほどの白と青との色美しき大根積上げた船が見られなくなつたとて...
正岡容 「大正東京錦絵」
...私はそのいずれであるかを構わず私に与えられた席に腰を卸すであろう...
三木清 「マルクス主義と唯物論」
...豚の三枚肉を杉箸(すぎばし)が通るほどに湯煮(ゆで)て一寸四角に切って水一升に酒一合味淋(みりん)一合位な割で五時間ほどよく煮て火から卸す一時間も前に醤油を多く入れて煮詰(につ)めるのだ...
村井弦斎 「食道楽」
...その癖腰を卸すとたんに...
ライネル・マリア・リルケ Rainer Maria Rilke 森林太郎訳 「祭日」
便利!手書き漢字入力検索